ラバディェナ、コグレ@ネタフルです! ネタフルが見つけたネタからベスト5をお送りするコーナーの8回目、2007年4月分からピックアップしてお送りします!

ラーメンが缶詰に入っているのって、想像できますか? おでん缶が話題になりましたが、今度は「ラーメン缶」だそうですよ。たまったま半蔵門で自動販売機を見つけて、即購入してしまったのですが、麺が伸びない秘密はこんにゃく麺にありました。スープも醤油と味噌があり、もちろん個人の好みはあるでしょうが、ぼくは意外に食べられてしまいました。
コンビニにあったらおにぎりと一緒に食べたい感じです。自動販売機で熱々というのが面白いですね。

ちなみにイベントにブロガーを呼ぼうと発案したのはタモリさんだったそうです。恐るべし。
3~1位は、「続きを読む」で!

[「Google Earth」で自由に飛び回る「SpaceNavigator PE」]
[SpaceNavigator PE Mac OS Xでデモを試す]
[SpaceNavigator PE Parallelsで「Google Earth」を回す]

自分で購入しました、トンボ型ラジコン「FlyTech Dragonfly」を! そのレポートをお送りしています。アメリカの知り合いに頼んで送ってもらったら日本で発売されることを知ったのですが、いいです、少しでも早く触れれば! ということで、飛行機でもない、ヘリコプターでもない、その羽ばたく様子はまさにトンボです。羽ばたくときのモーター音もたまりません。ちょっと生き物っぽかったりして。
[トンボ型ラジコン「FlyTech Dragonfly」レポート vol.1]
[トンボ型ラジコン「FlyTech Dragonfly」レポート vol.2]
[トンボ型ラジコン「FlyTech Dragonfly」レポート vol.3]

先月に引き続きデジカメ「Caplio GX100」です! 2ヶ月連続ですいません。でも実物が届いて、いろいろ触ってみると、やはりこれが1位なんですよね。
・EVFが飛び出した持ち運びのしにくい形状など、最近のデジカメにしては不便きわまりないのですが、そこはそれ、愛情に転化してしまうのですね。飛び出したEVFにマッチした純正のケースや、すぐに撮影ができるようにネックストラップを購入したりしてしまいました。これもまた愛! ということで、やはり1:1で撮影するスクエアサイズの写真は楽しいです。EVFをチルトさせて上から覗きながら撮影したりして…。一風変わったデジカメに触れてみたい人はぜひ手に取ってみてください。いきなりネットで購入するのは危険ですよ。必ず手に取ってみてくださいね。・いちいち取り外しが必要なレンズキャップ
[「Caplio GX100」ファーストインプレッション(1)]
[「Caplio GX100」ファーストインプレッション(2)]
[「Caplio GX100」ファーストインプレッション(3)]