SDKが無いことイコール「iPhoneのキラーアプリも難しい」ということですよね…。iPhoneはソフトウェア開発キット(SDK)が不要だとアップルは言ってますけど、iPhoneが持つコンピュータ通信プラットフォームとしての可能性も潰れてしまいそうで、とても残念な気がします…。
ジョブズ氏はiPhoneこそが「Next Big Thing from Apple」だと言ってました。マッキントッシュほどインパクトはないにせよiPhoneは既存のものをインテリジェントかつクリーンに応用したという点ではマックに引けをとらない製品です。ただ初期マックのようにコア機能に開発者たちがアクセスできない…。となるとPageMakerもPhotoshopもWordもPremiereも、iPhoneのユニークなハードのケーパビリティとOS、フレームワークの強みを最大限に引き出してくれるソフトは何ひとつ生まれないということでしょうか。
マックが起こした革命はデスクトップ・パブリッシング(写真編集含め)とデスクトップ動画の2つ。どちらもマックとサードパーティーの協力があって初めて実現できたことです。ところがiPhoneではAjaxベースのウェブのアプリしか開発できない。AjaxはGMailやGoogleMaps、Facebookが採用しているネットの標準です。iPhoneはすばらしいグラフィッククラスを備えた完全なUNIX携帯端末です。なのに開発者が作れるのはこんなものだけ…。無念です。
(深酒に浸るディベロッパーのようなJesus Diaz記者の小言は「続きを読む」でトックリと…)
いくらAjaxがすばらしくても応用には限りがあります。プレスリリースはなんて言ってるんでしょう?
開発者のみなさんはWeb 2.0アプリケーションを作り、これをiPhone搭載アプリのように動かすことができます。シームレスにiPhoneのサービスにアクセスして電話をかけ、メールを送り、Google Mapで立地場所を表示したりできます。
電話番号や住所の自動検出機能ならiPhoneのSafariにもう備わってますし、ウェブの電話番号や住所をクリックするだけでSafariからOSでその電話番号にかけたりGoogle Mapで道順が見れたり、これはもうできてる…。iPhone発売時にできること、OS XのSafariでできることを売り込んでも…という気が…。
一発巨大な「ブーン」なことがない限り、これは変わらんでしょう。AjaxでiPhoneに何ができるか? 疑問が後から後から沸いてきます。例えば、
- iPhoneのデータベースにSafariからアクセスして自分のAjaxアプリからクエリーできる? ジョブズ氏がセキュリティをとても重視していることから考えてこれは無理のような…。
- クッキーを介さずにデータをローカルに保存できる? たぶん上に同じ。
- 限られたEDGE接続でアプリの性能はどの程度まで実現できる? どれだけのインタラクティブが可能? データだけじゃなく、アプリ全体をわざわざダウンロードしなくてはならない?
- iPhoneのハードへのアクセスはどうなってる? ブルートゥース経由の赤外線スキャナでiPhoneのハードにアクセスして営業ロジッスティクスの秀逸なアプリを作ったりできる? マルチタッチは?
Ajaxがそんなに素晴らしくてSDKも要らないんなら、なんでわざわざメールアプリやGoogle MapsをiPhoneに搭載するんでしょう…。CSSをウェブ上でリフォーマットしてビュー開くようにするだけでいいじゃないですか。EAと復縁もいいんですが、iPhoneのマルチタッチなら例えば今開発中の任天堂DS 2.0とか、もっとゲームのポテンシャルがあるだろうに…。フレキシビリティではAjaxよりまだ優れているFlashのゲームだってWiiゲームの代わりにはならないんです。
SDKがないと、iPhoneのクールなフレームワークにもアップル以外の人は手が届かない、従って革命的なアプリも出ないし、新コンセプトも外部のディベロッパーからは生まれてこない…つまり、一言で言うとこうです。
–Jesus Diaz (Edited by B.Lam/原文/翻訳:satomi)
【関連記事】 まとめ : 発売前に iPhone ネタの復習を
【関連記事】 アップル社員のiPhoneレビューと新情報