15までの足し算、引き算ができる骸骨レゴ「K'NEX(ケネックス)」の巨大バイナリ計算機です。
(15と書くとアレですけど、すごいことなんですってば!汗)
オーリン工科大のエンジニア狂の学生2人が考案しました。
小さなボール9個を一番上から落とすと、米TV番組「Price is Right」で使うPlinkoみたいにボールの落下につれレバーがひっくり返ってフラッグが入力した数字を教えてくれます。
最初のボール4個(いちおうバイナリですから)が最初の数字、5個目のボールは足し算か引き算かの式、最後のボール4個が残りの数 …って言うんだけど動画見ても何がなんだかサッパリ分かりません! 「続きを読む」に動いてるとこ置いときますね。
い、いや~、15の足し算&引き算にも何やら宇宙の神秘を感じますね。これからは銀行がくれる謹呈品の計算機もあんま馬鹿にしないことにします。 (原文/翻訳:satomi)
The K'NEX Computer [Make]
The K'NEX Computer [Product Page]
2chスレ (←魚の骨、宇宙ステーション、始祖鳥…確かに。笑)
【関連記事】 迫力ありすぎ!? 電動式のレゴ恐竜(動画)
【関連記事】 レゴでファルコン号ができるまで(動画)
【関連記事】 Wiiのボーリングをするレゴのロボット(動画)