昨日、お伝えしたiPhoneの「ファミコン」エミュ。
米Gizmodo編集部で早速検証してみた模様です。案外簡単にインストールできるみたいですね。今のところ「Marble Madness」と「ゼルダの伝説」を試してみたようです。
以下に、彼らの所感をアップしておきますね。

【いいところ】
・ 起動はいいですね。まあ、確かに完璧じゃありません。でも、ver1.0であることを考えたら、大したものだと思いますよ。
・ エミュレーター自身やゲームをインストールするのはスムーズです。

【悪いところ】
・ ハルウララよりも遅い(ちょっと表現古いけど…)。ゲームをするのに必要なすべての動作が、マジで遅いんですよ。「ゼルダ」のように、比較的ゆったりプレイできるゲームでさえ、遅く感じますから。
・ 前のエントリーで触れたように…音がない。
・ コントローラーの改善は必須ですね。なにしろ、全然うまく機能しないんで。

【醜いところ】
・ テストしたゲームのいくつかに、表現が問題になりそうなものがあります。
・ UIにはちとうるさいボクからすると、どんなにかっこ悪くなっても、ボタンの遠近感に修正を加えるべき。

[まとめ]
最初としては、悪くないですね。でも、次にはもっといいものができると思います。もしかしたら、他のエミュレーターが出てくるかも。その時に、コントローラーは完璧になっているはずです。いくつかのゲームは、マルチタッチに順応しないかもしれませんが、多くのゲームはうまく適合するでしょう。
この「ファミコン」エミュレーターは、iPhoneでプレイできるゲームの先駆けとなっただけでなく、草の根の開発活動が、どれだけ迅速に進んでいるかを示すサインとなったところが素晴らしいですね。
-JESUS DIAZ(原文/オサダシン)
【関連記事】 iPhoneで起動する「ファミコン」エミュ(動画)
【関連記事】 ファミコンつき携帯電話
【関連記事】 ファミコン、13年ぶりの最新作ソフト!?