iPodがいきなり進化したともとれるし、iPhoneが微妙にダウングレードしたともとれるiPod touch。シェルはさらに薄く、ストーレッジも16GBになりました。満足な点と不満点をおさらいしておきましょう。
[満足なところ]• 外観はiPhone以上に目をひきます。厚さ3分の2、iPod独特のクロームジャケットつき。背面は確かにキズに弱いんですけど、この輝きはすばらしいですね。ヘッドフォン専用ジャックを取ったのも良い判断でした。これで互換ヘッドフォンもアダプタも不要です。
• iPhoneの機能はほとんどそのまま使えます。マルチタッチのナビゲーション、Safariブラウザ、簡単にiTunes同期できるところとか、Ejectで手間どらないし。スペースバーをダブルタップするだけでピリオド打てたり、Homeボタンのダブルタップで楽曲HUBが呼び出せたり、小さな機能追加でタッチスクリーンはさらに使い易く。
• iTunes Wi-Fi Music Store、最高ですね。楽曲探しが超簡単。あとアニメのアイコンをクリックするとプレビューとかダウンロードがものの数秒でできちゃいます。パソコンのiTunesライブラリへの同期もスムーズ。
• バッテリー寿命が長い! 動画再生も宣伝の5時間よりずっと長く楽しめます。今日NYCからSFに向かう機内で使ってみたんですが、6時間45分の間ほぼ絶え間なく動画観ても大丈夫でしたよ? Wi-Fiはオフにしたんですが(機内では普通オフにしますよね?来年バージン航空がWi-Fi接続サービス始めるまでは少なくとも)。
[不満なところ]とギャラリーは、以下でどうぞ。
[不満なところ]• 最大の不満はiPhoneほどスクリーンがよくないこと。Adrianも書いてましたけど、動画再生中スクリーンを直接見ると黒がフィルムのネガみたいに透けて見えるんですね。 別のiPod3台でも試してみましたけど結果は同じ。左上を少し下に傾けると直るんですが観るなら真っ直ぐ観たいですし。iPhoneはこういう問題、無かったですね。
• iPhoneは音量調整ボタンが本体右についているので、ポケットから取り出して画面見なくても素早くボリュームが調整できます。残念ながらiPod touchにこれはついてません。1歩後退。
• 動画を集中的に使うとラグが出ます。動画のシングルフレームを人にみせたいと思って早送りや巻き戻ししていたらフリーズしてしまいました。大体10秒で直ったんですが…。 ソフトはiPhoneアプリ同様、使ってるアプリがすぐ閉まって再ローンチが必要になる問題も。ちょっとイライラします。
• 昔のiPodビデオ専用アクセサリーがiPod touchでは使えません。30-pinコネクション経由の動画だけになります(pinコネクターでもサードパーティーのものは無理)。
• ディスクモードは無し(iPhoneと一緒)。
• iTunes Wi-Fi Music Storeは動画DLできません。iTunesにワイヤレスで同期もできません。外付けスピーカーもカレンダーもMail、Notes専用アプリもないです。これはiPhoneにステレオのBluetooth A2DPがついてないのと同じぐらい不満ですね。アップグレードに期待しましょう。
• AppTappはまだ無理(サードパーティーのアプリもすぐ使えるようになるとは思いますが)。
[結論] AT&Tの契約避けたい人には良い製品。でも16GBのiPod touchに399ドル払うぐらいなら、たぶん8GBのiPhoneに同じ399ドル払った方が良いような気はしますね。どちらもiTunes Wi-Fi Music Store繋がるんなら尚更。iPod touch買ってiPhone買わないのは、フル装備のトヨタAvalon買ってLexus ES買わないようなものかもしれません。※9/23よりいくつもの報告があがっていますが、iPod touchは日本語版Windowsで動かすと不具合が発生するようです。iTunesと同期させると動かなくなる、とのことなので今日明日にはあるであろうアップルの発表をしばらく待ちたいところですね(9/25 11:00)。
昨日アップした、動画レビューはコチラです。

















WILSON ROTHMAN(原文/翻訳:satomi)
【関連記事】 iPod touchのカレンダーから追加ボタンが消えた件
【関連記事】 iPod touch上でも、iPhone用の各種サードパーティ製アプリは動くかも
【関連記事】 iPod touchを触ってみたよ(動画)