脅し戦術も寿命3日。ファームウェアを1.1.1から1.0.2にダウングレードするとサードパーティーのアプリも元通り使えることが分かりました。
動画はTurboSIM cardとVodafone SIMを併用して蘇生したシーンです。
iPhone Sim Freeスタッフによると、(1)有料ソフトをインストールしたらどのiPhoneも大丈夫(まだテストしてません)、(2)1.0.2にダウングレードすればAT&T SIMでも大丈夫(これは試したんですがダメでした。問い合わせ中)-と言ってます。
一方のiPhone Dev Teamは全速力で、(1)ベースバンドをダウングレードして1.1.1.から1.0.2.に修復したiPhoneをロック解除する方法、(2)1.1.1.で動くアンロック方法の開発に取り組んでます。目下テスト中。ギズモ読者には1.1.1.対応の完璧なソリューションが出るまであと少しの辛抱だと言っといてくれ」と伝言いただきましたよ。
1日前のエントリに「通話機能以外のサードパーティーのアプリをすべて復旧する手順と動画」がありますので、以下でどうぞ。
• 1.0.2のファームウェアを用意してください。
iPhone1,1_1.0.2_1C28_Restore.ipsw
は以下の場所に保存されています。:
youruser/library/iTunes/iPhone Software Updates
• iPhoneのTOPボタン(電源)とHOMEボタンをホールドして再起動します。
• 10秒置いてスクリーンが真っ黒になったらTOPボタンを放します。この時、HOME(ボトムにある)ボタンの方は少しの間押したままにします。
• iPhoneスクリーンはオフに見えますね。ここでiTunesをマニュアルでスタート。
• iTunesでは、iPhoneが“restore mode(修復モード)”にあるとメッセージが出ます。
• OPTIONキーを押してrestore(修復)ボタンをクリック。
• 1.0.2 firmware .ipswファイルを以下の場所から選びます。:
youruser/library/iTunes/iPhone Software Updates
• 電話が再起動し最後にエラーが出ます。ご心配なく。こうなるんです(iPhoneがActivation ModeではなくRestore Modeに戻ったら1.1.1ファームウェアを修復してiPhone内の全ての情報を消去して頭からやり直しになるかもしれませんが、まずはiPhone再起動をトライしてみてください)
• iTunesを終了します
• 最新iNDpendence(今はまだMac版のみ)を起動します
• 拡張1.0.2ファイルを使って電話をアクティベートします(これをやるには、1.0.2 ipswファイルのコピーをとってFinderのアクションメニューから"Open with..."を選び、BOMArchiveHelper.appを使います(メニューに出てきますよ)。このipswは.zipファイルです。
• ありとあらゆるエラー警告が出ますが、気にしないでください。
• 電話をアクティベートします。
• SIMエラーが出ますが、iPhoneのWi-Fi接続とアプリは元通り動きます。
日本からもできた方がいたら教えてくださいね。
【関連記事】 iPhoneがファームウェア1.1.1.で再アクティベーション地獄になる瞬間(動画)
【関連記事】 ラム編集長「iPhoneは買うな」