ソニーのVAIO type Tのオーナーメードモデルでは、ドライブにHDDではなく64GBのフラッシュメモリを選ぶことが出来ます。
さて、実際にドライブをフラッシュメモリにした場合、どれだけ早くなるんでしょうね。上の動画はその実験です。
起動に12秒も差があります。
すごい早い! でもそんなに焦って人生どうするの? という気もしないでもありませんが、1日3回PCを開け閉めするとすると、1年で…3.6時間? の節約になりますね! おトク! …いや、どうだろう…
まあ、気持ち良さそうなのは確かではあります。PCにおいて快適さは大切ですよね?
みなさんはどのくらい価値を感じますか?
MARK WILSON(MAKI/いちる)
【関連記事】 鉄人ガジェット対決 : パームFoleo vs. DIY版パームPilotノート
【関連記事】 世界で最も豪華絢爛なスーパーコンピューター
【関連記事】 新型のメモリーはフラッシュより快速&省エネ