「少佐、レゴで作った『タチコマ』(左)と『フチコマ』(右)です!」
X-ウィングとかもいいけど、やっぱ日本人なら思考戦車ですよね。しかも、この「TOYの領域」さんの作品。見た目がそっくりな上に、人形も搭乗させることができたりして、本当によく出来ているんですよ。カッコよすぎ。
ちなみに「タチコマ」と「フチコマ」の違いがよく話題にあがったりしますが、どちらも同じ『攻殻機動隊』に登場する思考戦車。原作マンガでは「フチコマ」と呼ばれていたものが、アニメ版の作成時にデザインが少し変更された上、呼称も「タチコマ」となったそうですよ。つまり原作で好きなった人、アニメで好きになった人、それぞれに思考戦車の呼び方も変わるわけですね。
そんなプチ情報はさておき、「TOYの領域」さんはバトーと素子のレゴ人形も制作…ハンパじゃありません。さらに多くの写真は、下記さんのリンク先で確認してね。
[TOYの領域(タチコマ, フチコマ) via 海外ボツ!News]
(オサダシン)
【関連記事】 タチコマ実機、テスト走行をスクープ!?
【関連記事】 動きが超フチコマっぽい月面探査用ロボット(動画)
【関連記事】 レゴで作る初号機