「ねずみです。マウスです。ねずさんです。」
こんなキャッチフレーズを持つこの製品。単なる張り子のネズミじゃないんですよ。これはUSBマウスです。その名も「ねずさん」です。
使う上でメーカーのページにこんな注意書きがありました。
(ご注意)このマウスは最初のUSB認識後静止状態で約5秒間お待ちください。
水平状態をマウス本体が認識する為、自動補正プログラムが入っております。
USBプラグを挿し直す時も同じです。
又、使用中水平がズレていき、 勝手にカーソルが動く事がありますが、自動補正の為です。
一旦、手を離し5秒間お待ち下さい。
故障ではないのでご安心ください。
意外とデリケートなマウスですね。
ちなみに手作りのため、納期は1週間ほどかかるそうです。
どのように操作するのかというと…。
使うときはトップの写真のように横から握ります。
カーソルを移動するときはねずさん本体をを移動させるのではなく、ねずさんを傾けて操作します。
各種ボタンはというと…。

えっと、使いやすいかどうかはちょっと微妙かもしれませんね…。でも今年は子年ですし、まあ、こういうのもありなんじゃ、ないかと。
気になるお値段、5280円でチュー(最後の最後にベタなオチ)。
ねずさん[アクテブライズ]
(三浦一紀)
【関連記事】