iPhoneはケータイとしてはどうだろうか?

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    iPhoneはケータイとしてはどうだろうか?

    僕は、機種変更でiPhoneを買ったんですよ。

    そのため、今僕が使えるケータイは、iPhoneのみなんです。

    買う前からとっても気になっていたことがあって、それは「iPhoneはケータイとして見た場合どうだろうか」ということ。

    今まで使っていたケータイを残して新規にiPhone買った人は、音声通話は普通のケータイで、それ以外はiPhoneで、みたいな使い分けができると思うんですが、僕はもうiPhone1本ですから!!

    数日間iPhoneを使ってみて、ケータイとして気付いたところを以下に列挙しておきます。

    ●耳に当てて通話することにそれほど違和感はない

    最初は「iPod touchで電話しているみたい」な感じかと思ったんですが、実際使ってみると電話としての違和感はないですね。やや幅広なので、女性の手には大きく感じるかもしれません。ちょっと重たいかな。長電話するのなら、付属のヘッドホンマイクを使ったほうがいいでしょう。

    ●音質はまあまあ。よくもなく悪くもなく

    通話の音質ですが、特に可もなく不可もなくといった感じ。ちょっと声が太く聞こえるかもしれません。

    ●通話中に聞こえづらくなることがある

    通話中に時々聞こえづらくなることがあります。アンテナの感度が若干悪いのか、それともほかの電波と干渉しているのかは不明です。

    ●ガッツのある着信音が少ない

    着信音は基本的にあらかじめ内蔵されているものを使うのですが、優しい感じのものが多く、ちょっと賑やかなところでは着信音が聞こえづらいかも。もうちょっとガツンと来る着信音があるといいなぁ。

    ●すぐに電話がかかってしまう

    たとえば、iPhoneのアドレス帳を見ているときに、電話番号の欄を触ってしまうといきなり電話をかけてしまうのです。不在着信などを見ているときも同様です。これで僕は3回も、もう20年以上会っていない大阪の友達に電話しそうになりましたよ…。なんでそんなやつの電話番号登録してるのかって? だって、僕のアドレス帳、そういうの含めても80件ほどしかないんですもん。さびしくて…。

    以上が僕の感想です。まあ、僕電話あんまりかかってこないので、参考になるかどうか…。

    (三浦一紀)

    【関連記事】

    iPhoneを機種変更で手に入れてみた

    オシャレなiPhone 3G用ケースで今から気分を盛り上げる

    iPhoneアプリは約7割が無料になりそう