iPhone 2.0ではiTunesでフルイメージのバックアップが取れます。
でも、アプリが沢山ある人は時間がかかってイライラしちゃいます。何十分も。
そこで、「携帯の情報なんてバックアップ要らない」、「連絡先とかカレンダーとか他で全部回復できるよー」という人のためにZero Logicブログが見つけてくれたのが、バックアップを丸ごとスキップできる便利な方法。
このコマンドでは iTunesのプレファレンスに隠れている設定を変え、バックアップのプロセスをスキップしています。オフにすると当然のことながらバックアップは取れません。また、バックアップは一旦始めたら途中で止めちゃダメですよ? (すぐさまバックアップを正しくやり直すならいいですけど)。
1. - iTunesを閉じる2. - Terminal.appを開く&ペイストしてリターンキーをクリック:defaults write com.apple.iTunes DeviceBackupsDisabled -bool true
4. - iTunesを開く5. - iPhone(3Gか2.0)を差し込んでシンク。楽曲・ポッドキャストがトラック1トン分もない人は所要数秒という感じ。
ステップ-3の「true」を「false」に変えると バックアップ機能は戻ります。
Jason Chen(原文/訳:satomi)
【関連記事】