AsusのEee PCシリーズが世界に衝撃を与えてから久しいですが、こんど出るAsus S101もなんかすごそうですよ。
重さはたった1kgで、18mm(最薄部)という厚みはAirより少し厚い程度です。IntelのAtomチップ搭載、SSDベース。10.2インチのLEDスクリーンの解像度はWSVGA(1024x600)。802.11n対応、イーサネットポート、Bluetooth、マルチタッチトラックパッド、4-in-1カードリーダー、20GBのフリーオンラインストレージ、高品質スピーカーなどなど、魅力的に聞こえるスペックが満載。RAMが1GBしかないというのはAirと同じく致命的に痛い点ではありますが。バッテリーはポリマーバッテリーで5時間連続使用可となっています。
で、値段はいくらなのかというと…以下のとおりです。このスペックを考えれば十分魅力的なお値段ですが、さすがにEeeシリーズのような激安、というわけにはいかないですね。
16GB SSD, 16GB SD, Windows XP : 699ドル
32GB, Linux : 699ドル
64GB, Linux : 799ドル
もしこの情報が正しければ、なかなかすごい製品が登場ということになるのかもしれません。
モデル | Eee PC S101 |
---|---|
OS | Windows XP Home又はGNU Linux |
ディスプレイ | 10.2インチワイドアクティブマトリックス LEDブラックライト TFT、WSVGA 1024 x 600、252K色 |
CPU | Intel Atom |
チップセット | Intel 945GSE+ICH7-M |
有線LAN | 10/100 Mbpsファストイーサネットコントローラ |
無線LAN | 802.11n |
その他無線 | Bluetooth V2.0 |
メモリ | 1 GB (DDR2) |
容量 | SSD:16 GB / 32 GB / 64 GB +20GB Eee ストレージ |
インターフェース | VGAポートx1 (D-sub 15ピン外部モニター向け)、USB 2.0ポートx3、LAN RJ-45x1 |
オーディオジャック | ヘッドフォン / マイク入力 x2 |
Webカメラ | 0.3 M Pixel |
カードリーダー | 4-in-1 MMC、SD, メモリースティック、 MS-PRO フラッシュカードスロット |
タッチパッド | マルチタッチ |
オーディオ | Hi-def オーディオ CODEC、ハイクオリティステレオスピーカー、デジタルアレイマイク |
バッテリー | リチウムポリマーバッテリー: 36 W/hr; 2S2P (2450 mAh/cell) 約5時間動作 |
サイズ | 264 mm (w) x 180.5 mm (d) x 18 ~ 25 mm (h) |
重さ | 1kg |
色 | ブラウン、シャンパン、グラファイト |
Mark Wilson(MAKI/いちる)
【関連記事】