1つの成功の陰には100の失敗があるといいます。
これはGDCで任天堂の桑原雅人がプレゼンしていた「日の目をみなかったゲームボーイ/DS後継機」たちです。
一番左は「カードを2枚させるDS」。ふだん遊ぶ用といざという時用ということだそうですが、あまりにも大きく重くなりすぎるのでお蔵入り。
真ん中のはゲームボーイ用「タッチパネル・アダプター」。1998年製。たぶん実際に触ったら、バランスが悪すぎて実用に耐えなかったでしょうね。
いちばん右は妙に巨大なゲームボーイ・アドバンス。1995年製。右側に並べられているのはDSiです。
こうした失敗の上にできた現在のDSiは、同氏によると「DSの決定版と言えるもの」だそうで。詳しくはKotaku(英語)をご覧ください。
そういえば僕のDSはLiteですらないんですよね。でもまだ全然元気に動くしなあ。
[Kotaku]
John Herrman(いちる)
【関連記事】