キャノンに引き続き、パナソニックからもHD動画に対応したデジタル一眼レフ「LUMIX DMC-GH1」が発表されました。

動画撮影中ずっとオートフォーカスしてくれるし、いろんなシーンに合わせて自動調整する「おまかせiA」にも対応しているので、一眼初心者でもキレイに一眼動画が撮れるというありがたい機能つきです。
動画のファイル形式は、キレイに撮りたいならAVCHDで。QuickTime Motion JPEGでも撮れますよ。記録サイズとフレームレートの関係は以下のとおり。
1920×1080で60fps(だけどインターレース)
1280×720で60fps
QuickTime Motion JPEGは最高で1280×720で30fps
AVCHDはブルーレイレコーダーなどと相性がよく、カンタンにブルーレイ&DVDにすることができるので、実家のおじーちゃんおばーちゃんにムービーを渡したい人にもオススメです。
ISOは1600(静止画は3200)です。動画は公式サイトでご覧ください。いや…美しいですね。モデルも動画も。クッキリが好きな人はEOSよりこっちの方がいいかも。
気になるお値段は15万円前後の見込み。デジタル一眼HD動画戦争がいよいよ本格化してきましたね。
デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)MC-GH1 [Panasonic]
(いちる)
【関連記事】
・やっぱり出た! フルHD動画が撮影できる「EOS Kiss X3」発表
・【HD動画デジイチ戦争】フルHD動画が撮影できる「LUMIX DMC-GH1」発表