「iPhone 3.0」を速攻入手! 魅惑の新機能を一挙公開中(写真集)

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    「iPhone 3.0」を速攻入手! 魅惑の新機能を一挙公開中(写真集)

    感動、感動、感動のiPhoneバージョンアップですよ!

    こんな機能が欲しかった...という開発者およびユーザーからのリクエストに一挙に応える形で、100を超える新機能を実装した「iPhone 3.0」ですけど、早くも米GIZMODO編集チームから、最新OSのベータ版のスクリーンショットの数々が届いちゃってますよ。

    う~ん、もう、見れば見るほど、正式リリースまで待ちきれなくなっちゃいますね。ではでは、怒涛のボリュームで、続きにて公開されたiPhone 3.0ベータ版の魅惑のスクリーンショットをご覧ください。

    090318ab.jpg

    じゃじゃ~ん、まずは、米国内ですからAT&Tの通信ネットワーク上ですけど、本当にiPhone 3.0のベータ版を導入しちゃったって証拠をご確認くださいね。OSのバージョンナンバーは、バッチリと「3.0」になっておりますよん!

    090318ac.jpg

    090318ad.jpg

    090318ae.jpg

    090318af.jpg

    090318ag.jpg

    頼むから、なんとか早くコピペだけはできるようにしてくれ...。そう叫び続けたユーザーは、一体この世界で何千万人に上るでしょうか? ついに実装されたコピー&ペースト機能を、まずは心ゆくまでSafariで試してみましたよ。テキストからページリンクのURL、画像に至るまで、う~ん、なかなか柔軟性に富む使い方に、大きな期待も持てそうですね。

    090318ah.jpg

    090318ai.jpg

    090318am.jpg

    090318aj.jpg

    090318ak.jpg

    090318al.jpg

    新実装のマルチメディアメッセージング(MMS)も、早速ながら試そうとしてみましたけど、こちらはまだ送受信の段階で、きっとAT&Tのほうがサポートできていない関係上からか、実際に友だちに送ってみるとこまではたどり着けませんでした。ただ、すでにインターフェース的には十分に完成度は高く、新しい「Voice Memo」アプリで音声を録音して、それをダイレクトに送信するだとか、SMS入力からカメラを起動しつつ、そのまま撮影画像をMMSとして送ったり、写真アルバムから画像を選択して添付し、MMSに組み込んで送信してみたりと、こちらもかなり使い勝手はよさそうですよ。

    090318an.jpg

    090318ao.jpg

    メールであれ、アドレス帳であれ、iPodの楽曲ファイルであれ、なんだって一発検索してくれる「Spotlight」を試した印象は、一言で表現するならばベリーグッド! これ、思いのほか、高速検索ですし、本当に今まで実装されていなかったわりには、いきなり隅々までサーチしてくれて、完成度は高いなって感想ですよ。ただし、やったらとたくさんホームスクリーンを増やしまくっちゃった人は要注意かも。アプリランチャーとして使おうとすると、あまりに多くのアイコンが登録されてる場合、やや動作が遅くなり、もたつく感じがしますね。

    090318ap.jpg

    ランドスケープモード対応になったSMSで、横長キーボード打ちも試してみましたよ。新たにSMSに件名が付けられるようになってますね。

    090318aq.jpg

    090318ar.jpg

    実は株価アプリケーションも、いろいろアップデートされてたりしましたよ。株価の下には、最新ヘッドラインがフィード表示されるほか、始値、平均値、出来高、時価総額などなど、より本気で株取引していく上で欠かせない詳細情報に至るまで、すぐに参照できるようになっていますね。また、これまでは難しかったランドスケープモードの横長画面で、どの銘柄のチャートでも全画面表示が可能ですよ。

    090318as.jpg

    090318at.jpg

    090318au.jpg

    090318av.jpg

    090318aw.jpg

    090318ax.jpg

    090318ay.jpg

    090318az.jpg

    090318ba.jpg

    では、その他の各種新機能のスクリーンショットも、ここで一挙公開いたしましょう。Safariにフィッシング対策やオートフィル機能が実装されていたり、ペアレンタルコントロールの設定、カレンダーでのCalDAVサポートや購読機能、iPodにはシェイクでシャッフル機能ホームボタンのダブルクリック設定アドレス帳データの交換機能などなど、さすがは100以上のメジャーアップデートOSですので、まだまだ全部は試しきれてませんね。こちらのフォトギャラリーでカバーされていない、別のナイスな新機能としては、MobileMeやiTunesで、メモの共有までサポートされた点があり、わりと重宝しそうですよ。

    090318bb.jpg

    最後になりましたが、とっておきの新機能をご紹介しましょう。なんとこちらのMobileMeの設定画面に、謎の新オプションを発見しましたよ。その名も「Find My iPhone」となっており、もしやなくしちゃったiPhoneの現在位置を、GPSでリアルタイムにトラッキングできちゃったりするんでしょうか? こりゃぁ、もう泥棒さんもたまったもんじゃないですねぇ...

    いかがでしたか? まだまだ続々と最新情報をアップデートしていきますけど、取りあえずの米GIZMODO編集チームの感想は、ベータ版にしては、かなりワンダフルな出来栄えだなっていう印象なんだそうです。本当に夏の正式リリースまで、とてもじゃないけど待ちきれませんよね!

    Jason Chen(原文/湯木進悟)

    0901applestore.jpeg

    【関連記事】

    アップル発表会Who's Who?

    まとめ:ここがスゴイよ、iPhone 3.0のファーストインプレッション!

    iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫

    iPhone 3.0がワイヤレスモデムとして正式対応?

    iPhone OS 3.0はSpotlight内蔵

    iPhone OS 3.0ではアプリ内で買い物ができる

    iPhone3.0、ついにコピペに対応!