パソコンがワーム(本物)に破壊される

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    パソコンがワーム(本物)に破壊される

    パソコンワーム(本物)に破壊されたんだそうです。

    Mark Taylorさんのパソコンで、ある日「プロセッサファンがうまく動きません」というエラーメッセージが頻出するようになりました。コンピューターウイルスかワームにやられたかと思って専門家に調べてもらったところ…なんとパソコン内部にミミズが入り込んでいたんだそうです。

    ミミズはファンに巻きついて死んでいました。最初はゴムバンドか何かかと思ったそうですが、よくよく調べてみると、それはかわいそうなことにパソコンの電源が入ったと同時に焼け焦げてしまったミミズくんだったのだとか。

    パソコンは無事動くようになりましたが、それにしてもなぜミミズがこんなところに入ったのか…Taylorさんによると、飼っている猫の魔の手から逃れるために、筐体側面の通気口から侵入したのではないかとのこと。ミミズくんの冥福をお祈り致します。

    Telegraph - image from MicroWorld

    Andrea Wang(MAKI/いちる)

    【関連記事】

    真のモバイルブロードバンド「UQ WiMAX」を体験してきた

    インターネット事件簿 : iPhone泥棒が記録的な早さで捕まる

    ストップ!テクノロジー依存症

    インターネットの歴史を8分のアニメーションで見る(動画)

    GSAT(オタクの社会適性テスト)