なぁんだ、アップル社員は、皆さんでiPhoneを脱獄ですか…
このほどアップルが出願した特許書類に含まれていた上の画像を、よくよくご覧くださいね。ていうか、一目見ただけでも、すぐに気づいちゃいそうですけど、こうやってHOMEスクリーンの壁紙デザインをカスタマイズしちゃったり、Installer.app(Cydia)だの、SMBPrefsだの、そもそもApp Storeで公式に提供されていないアプリのアイコンが並んでたり、ありゃまぁ、アップルさん、脱獄を特許でも認めちゃってるのね?
で、その真相はいかにっていうとこなんですけど、どうやらアップルは、特許では、あらゆるケースを想定して、新技術を保護していきたいって魂胆のようでして、たとえ脱獄しようとも、我が社の特許技術は、決して盗むべからずという意気込みを示すためにも、こうしてわざわざJailbreakで脱獄済みのiPhoneの画像も挿入することにしたんだとか。
う~ん、それにしても、結局のところ、アップルのほうでも、こうやって脱獄して利用する方法もポピュラーだって認めちゃってるってわけですよね。
[Engadget, thanks Travis!]
Dan Nosowitz(原文/湯木進悟)
【関連記事】
・iPhone3.0では携帯電話ネットワーク経由でSkype for iPhoneのVoIPが利用可能(今は)
・乾いた心にグっとくる!? iPhoneの「おたおめアプリ」(動画あり)
・ギズ総力結集! iPhoneの次期モデルは超薄型化のみが妥当と突き止める