AppBank管理人です。
iPhoneとtwitterは本当に相性の良いアプリですよね。みなさん、楽しいツイッターライフしてますか?さて、先日最もよく使われているTwitterクライアントを探すアンケートの結果が発表されました。(参加者は1,293人!)
AppBankでは全てのアプリの最新版をほぼレビューしているので選ばれたアプリの解説をさせていただきます。また、以前本誌で紹介した時からtwitterアプリ界の状況も大きく変わっているので、そちらも意識してお伝えします。
最もよく使われているTwitterクライアントベスト10早見1位、TwitterFon
2位、NatsuLion for iPhone
3位、Tweetie
4位、Twitterrific
5位、Twinkle
6位、TwitterFon Pro
7位、Twittelator Pro
8位、Twitterrific Premium
9位、Fastweet 2k
10位、Tweeter
(括弧内の価格は参考です)
1位、TwitterFon(無料)

1位の座を獲得したのは無料のTwitterFonです。iPhoneでtwitterを楽しむならこれ、万人におすすめしたいほど、素晴らしいアプリです。分かり易いUI、充実した投稿機能、使用感の軽さも魅力。
最近のバージョンからタイムライン上部に広告が入っています。この完成度で無料なのが信じられなかったのでやっとかと言う気持ちです。
2位、NatsuLion for iPhone(無料)


iPhoneでまだtwitterを始めていない方、始めてみたいなという方には、このNatsuLionがおすすめです。写真投稿はできませんが、とても扱いやすく、twitterの理解に一役買ってくれます。そしてデザインが良い! 数十とあるtwitterアプリの中でも個人的ベスト3に入るほどかっこよいです。ライオンさんかわいいです!
NatsuLion for iPhoneの詳しいレビューはこちら
NatsuLion for iPhone ver 1.5.1の詳しいレビューはこちら
3位、Tweetie(350円)


twitterアプリのベストと本誌でも評されたのがTweetie、iPhoneで楽しむtwitterの一通りの機能が揃っています。UIがとても秀逸で、全Twitterアプリのお手本にしてもらいたいほどの楽しい使用感です。
軽快さは他のアプリには劣るものの、有料アプリを使ってみるなら私もまずこれだと思います。
4位、8位Twitterrific(無料、450円)


無料版には、広告が一つ表示されているのみ、有料版と機能はまったく同じですのでぜひお試しください。理解には2,3日ほど慣れが必要ですが、はまった方は抜け出せないと断言します。
5位、Twinkle(無料)


twitterに保存される位置情報をうまく活かしたアプリがTwinkle。自分の住む場所の近くのつぶやきを1,2,5,10km単位で分けて、地元の生の声を読んでいく感覚はこのアプリならではの楽しさ。
UIも洗練されていて気持ちよく使えるのですが、初回の登録作業が繁雑なことが少々難点。それさえなければかなりの良アプリです。
6位、TwitterFon Pro(600円)


最も多く使われているアプリTwitterFonの上位版です。複数アカウント対応、4つのテーマ、広告無しなどの要素が盛り込まれています。
TwitterFonは分かりやすいUIと、軽快な使用感がウリですので、無料版を使ってみていける!と思った方ならこちらの有料版も後悔はしないかと思います。
7位、Twittelator Pro(600円)


機能や設定項目が一番多いパワフルなアプリがTwittelator Proです。私がずっと愛用しているアプリでもあります。図にあるように、投稿写真のサムネイル表示や、主要機能へのショートカットなど、1日20回以上twitterアプリを起動する私のかゆいところに手が届いてくれるので重宝しています。
デメリットは理解に時間がかかることと毎度の大量更新をするため、ついていく方にもそれなりの経験値が必要なため、こちらも中上級者向けのアプリだと言えます。
Twittelator Pro ver2.2の詳しいレビューはこちら
Twittelator Pro ver2.2.1の詳しいレビューはこちら
9位、Fastweet 2k(230円)


Fastweet 2K ver1.2の詳しいレビューはこちら
10位、Tweeter(無料)


つぶやくことのみに特化したアプリです。起動が早く、シンプルです。イベントレポートや、さっとつぶやきたいときに、さっと取り出してさっとつぶやくことができます。
総評
前回の本誌での紹介からiPhoneのtwitterアプリは高機能化、リッチ化の競争が進み、どのアプリも機能的には横並びという状況です。アプリを選ぶ際には、安定性、デザイン、使用感などより感覚的な部分がポイントとなってきそうです。極論アイコンで決めるのもありだとおもうほど、どのアプリも魅力的です。
今回ご紹介したアプリで無料のもの、またはその無料版などを試すなどして、自分の感覚に合うtwitterアプリを選んで欲しいなと願います。私もTwitterのアカウントでiPhoneアプリのことをつぶやいていますので、お気軽にfollowして質問していただければお答えします。
最後に、iPhone・iPod touch ラボ管理人様、貴重なアンケートを実施してくれてありがとうございました!
(AppBank管理人)
【関連記事】