iPhone 3GからiPhone 3G Sへの機種変更の価格。正確な数字がわかりましたよー!
今日ギズモード編集部は直接ソフトバンク表参道店に予約しに行ったわけですが、その際に機種変更の価格について正確な価格が得られたのでみなさんにお伝えします。 最後にギズ的賢い機種変更の仕方も発見しましたのでみてみてください。
今回想定しているのはiPhone 3Gを発売と同時に購入したユーザー(iPhone for everybodyキャンペーン加入済)がiPhone 3G Sへと機種変更した場合です。
今回予約の際に配られた資料がこちら。
iPhone 3G S 32GB 機種変更価格
■
6か月以上2年以上(すでにスーパーボーナスを組まれていると、割引額は2年以上の割引額が適用される)支払総額 76320円
3180円(分割支払金)ー
920円1920円(月月割)=1260円/月1260円×24か月=30240円(実質負担金)
iPhone 3G S 16GB 機種変更価格
■
6か月以上2年以上支払総額 64800円
2700円(分割支払金)ー
920円1920円(月月割)=780円/月780円×24ヵ月=18720円(実質負担金)
そして、必須のプランはホワイトプラン980円、S!ベーシック315円、パケット定額フルの4410円(少し使うとすぐ上限へ達してしまうので上限で計算しています)で計算していきます。
3G Sを購入し、3Gを分割払いした時の月々の支払額
■iPhone 3G(16GB)→iPhone 3G S(32GB)
1260円(端末代) 3360円(旧端末代 16GB) 980円 315円 4410円 =10325円
■iPhone 3G(8GB)→iPhone 3G S(32GB)
1260円 2,880円(旧端末代 8GB) 980円 315円 4410円 =9845円
■iPhone 3G(16GB)→iPhone 3G S(16GB)
780円 3360円(旧端末代 16GB) 980円 315円 4410円 =9845円
■iPhone 3G(8GB)→iPhone 3G S(16GB)
780円 2880円(旧端末代 8GB) 980円 315円 4410円 =9365円
以上のようになります。(機種変更した際に旧端末代は一括で支払ってもいいようですから、この限りではないですが。)
------------------------------------------------------------
うーん、僕なんかはiPhone 3G 16GBからiPhone 3G Sへの機種変更したら月10325円の支払ですよ...。ギズモード編集部でカリカリ計算をしていましたが。どうあがいても毎月10325円はかかるようです。
そこでふと考えついたのが、今持っているiPhone 3Gと新規契約でiPhone 3G Sを2台持ちした方が実は安いんじゃないかと。早速計算です。
iPhone 3G S 新規契約・月々の支払額
■iPhone 3G S(32GB)
960円(端末代) 980円 315円 4410円 =6665円
■iPhone 3G S(16GB)
480円(端末代) 980円 315円 4410円 =6185円
で、今持っているiPhone 3Gの支払を最低限の支払いに抑えたとすると
■iPhone 3G (16GB)
1440円(端末代) 980円 315円 1029円(パケット定額下限)=3764円
■iPhone 3G (8GB)
960円(端末代) 980円 315円 1,029円(パケット定額下限)=3284円
になって、二台持ちの月々の支払額は
■iPhone 3G S(32GB)&iPhone 3G(16GB)
6665円 3764円 =10429円
■iPhone 3G S(32GB)&iPhone 3G(8GB)
6665円 3284円 =9949円
■iPhone 3G S(16GB)&iPhone 3G(16GB)
6185円 3764円 =9949円
■iPhone 3G S(16GB)&iPhone 3G(8GB)
6185円 3284円 =9469円
になります。僕の場合(iPhone 3G 16GB→iPhone 3G S 32GB)、機種変更の毎月10325円が、二台持ちになると10429円になって896円お得になります。 これ12ヵ月で考えると1万円くらいお得ってことに!若干機種変更のほうが安いものの、2台持ちと機種変更はあまり変わらないってことに。
皆さんのiPhone 3G S購入のご参考にどうぞ。
(遠藤充)
【関連記事】
・ソフトバンク表参道店へ「iPhone 3G S」を予約してきた
※ご指摘ありがとうございました! 記事修正いたしました。
※6/20
スーパーボーナスを組まれていると、割引額は2年以上の割引額が適用される旨を追記しました