あなたの仕事スタイルに合うのはどれ?iPhone To-doアプリ17個を一挙ご紹介。

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    あなたの仕事スタイルに合うのはどれ?iPhone To-doアプリ17個を一挙ご紹介。
    090930domotodo1

    AppBank管理人です。ご無沙汰しておりました!

    iPhoneユーザー同士がtwitterを使って情報交換をするiPhoneBBSというサービスの立ち上げや、1500以上のアプリレビューを収録しているiPhoneアプリAppBank iPhoneアプリ版のリリースに張り切っておりました。どれもiPhoneアプリを愛する皆様にとって便利なサービスと自負しておりますのでぜひお試しください。

    さて、「仕事のできる人になりたい!」そんな我々社会人の永遠の願いです。やるべき仕事の項目をリスト化する「Todo系アプリ」を今回は大量にご紹介します。どれもに特色がありますので読者の皆様のお仕事スタイルにある物を見つける参考になればと思っています。

    まずは、シンプルだけど特色あるTodo アプリから

    ToDoStamp

    090930todostamp1090930todostamp

    終わったタスクに"済"マークをつけることの出来るアプリ。すっきりとしたデザインと、完了マークを押した際きの気持ちよさ(スペシャルメッセージ付)がセールスポイント。

    残タスク数をアイコン上に表示、3段階の優先順位付け、期日設定可能。

    ToDoStamp、タスク終了時に"済"スタンプの詳細レビューはこちら


    What Do I Need To-Do?

    090930whattodo1090930whattodo

    仕事は緊急と重要、二つの軸で分けろ!入社時に良く言われた鉄則ですよね。まさにその二つの軸で仕事を振り分けることのできるTodoアプリです。分かりやすさと見易さがポイントですね。

    緊急かつ重要な仕事の数はホームアイコンにバッジ表示されます。todo 項目のメール送信も可能

    What Do I Need To-Do? : 緊急/重要マトリックス。の詳細レビューはこちら


    付箋かんばん

    090930-husen1090930-husen

    付箋でTodo管理をしている方はこういうかわいいアプリはいかがでしょう。色とりどりの付箋、うさぎちゃんやかえるくんもおりますし、リラックスしてお仕事を遂行していくことができそうですね。

    付箋をメールで送信する機能もついています。

    付箋かんばん:ふせん、そしてコルクボード。の詳細レビューはこちら


    NotifyMe (Push Reminder)

    090930notifyme1090930notifyme

    iPhoneのプッシュ通知を利用して指定時刻にお仕事ですよ!と伝えてくれるアラートアプリ。自分のiPhoneにアラートが飛んでくるのがまず一点、機能のシンプルさと分かりやすいUIも好きです。

    スヌーズ機能(後で再度呼び出し)、タスクの繰り返し設定、カテゴリ振り分け、起動時画面の切り替え機能もあります。

    NotifyMe (Push Reminder) 指定時刻にPushでアラート通知。の詳細レビューはこちら


    iTaskTimer

    090930itasktimer1090930itasktimer

    「どの仕事にどれくらい時間がかかっているのか」が分かるTodoアプリ。アプリを閉じているときにも計測を続けてくれたり、タスクの割り込み計測も可能。社会人なりたての方にイチオシのアプリです。

    私個人的にはAppStoreにあるアプリの中で最も生産性を上げるアプリだと思っています。使用の際は計測役の人に計ってもらうとさらに効果が出るかと思います。

    iTaskTimer:実用度の高いタスクリスト&タイマー。の詳細レビューはこちら


    WebサービスやPCソフトとも連動する本格Todoアプリ達

    ここから先は、PCクライアントやWebサービスとのとの同期というもう一歩先の使いやすさを追求している本格的なTodoアプリになります。

    デバイス間のシームレスな利用や、PCから使うことでより簡単な入力を行えるという利点がありますね。



    GTD-R

    090930gtdr

    シンプルかつ、何をすべきかを明確にしてくれるTodoアプリ、日付をあえて入れていないところにも好感触。

    このアプリの素晴らしいところはブラウザから、デスクトップクライアントから「まったく同じUIで操作」できる点にあります。iPhoneと同じ見た目のUIでタスク入力、管理ができてしまいます。

    GTD-R :攻めのTodoアプリ。ウェブ、デスクトップとの連携もCool!の詳細レビューはこちら


    Things

    090930things1090930things

    Macの有名GTDアプリThingsのiPhoneアプリ版、Mac版と同様柔らかくて扱い易いインターフェースが素敵です。デスクトップ版とiPhoneアプリはWifiを介して同期することもできますよ。

    Things:普通、でも、それがいいと思わせる王道ToDo管理アプリ。の詳細レビューはこちら


    Toodledo

    090930toodledo1090930toodledo

    有名な高機能Web Todoリスト、ToodledoのiPhoneアプリ版です。Todo系アプリによくある締め切りや☆マークなどの基本機能やタスクの優先順位を設定する機能も揃っています。iPhoneでWebでちゃちゃっと同期していけるのが良いのではないでしょうか。

    Toodledo:本家の作ったiPhone Todo。の詳細レビューはこちら



    Google Calenderとも同期するスケジュール管理一体型Todoアプリ達

    スケジュール管理(カレンダー)とタスク管理を一緒に行えたらなぁという方にはこれらのアプリがおすすめです。

    しかもこの二つ、google calenderとの同期を行うことも出来ます。



    Pocket Informant

    090930informant1090930informant

    登録するTodoリストがお持ちのGoogle Calenderに登録されるという便利なアプリです。また、TodoリストのほうもToodledoという有名webサービスとデータ同期しているため、GoogleCalender、Toodledo(Web)、そしてこちらのiPhone版と3つの入力、表示場所を持つ高性能アプリですね。

    Pocket Informant:「Google Calendar+Toodledo」スケジュール管理とタスク管理を同時に実現。の詳細レビューはこちら


    domo Todo

    090930domotodo1090930domotodo

    domo Todo 、iPhoneのTodoアプリ一つの極みを見たい方はこの迷わずこのアプリを使うことをお奨めします。見やすい分かりやすいインターフェース、サクサクの使用感、どれをとっても納得のできです。

    日本の作者様によって開発され、月に数度とアップデートされています。利用者のフィードバックを尊重し、必要な要素をすぐにアプリに採用する姿勢も素晴らしいと思います。

    domo Todo : 求める人には、これ以外の選択肢が無い。の詳細レビューはこちら


    Google Calenderと同期できるアプリはiPhoneの標準カレンダーとも同期できる!

    090930domotodo-sync1090930domotodo-sync

    上で紹介したDomo Todo ですが、Google Calenderと同期することによって、SMSでイベント通知を受け取る、iPhoneの標準カレンダーから閲覧、タスク登録するといった夢の機能を使うことも可能です。購入された方はぜひこちらもご覧ください。

    他にもさいすけなどのGoogle Calenderと同期できるアプリであればiPhoneカレンダーとの同期やSMS受信は可能です。

    domo Todo : google カレンダー同期 = iPhone同期!! SMSで通知を受信する方法。



    おまけ:変わり種、だけど使えるTodoアプリ達。

    びびっとくる方、いると思います。



    Since

    090930since1090930since

    こちらのアプリはその項目を終えてからどれくらい経ったのかを振り返ることができるアプリ。各項目には写真の登録も可能。

    約束のアポに伺ってから何時間何秒、大事なプロジェクトの終了から何ヶ月、大好きなあの本を読んでから何年と表示してくれます。もちろん、大切な思い出の日からどれくらい経っているかを振り返るメモリアル的な使い方もできます。

    Since:あなたの歴史を記録するSinceリスト。の詳細レビューはこちら


    Bookremark

    090930bookremark1090930bookremark

    書店に行って同じ新刊本を買ってしまう、古本屋にて見かけた本を所有しているか分からなくなる、なんてことを防ぐための本好きのためのTodoアプリです。

    新刊本の発売日順・著者別閲覧、ブックマーク保存、そして無料!

    Bookremark:うっかり同じ本を買ってしまうような人用のTodoアプリ。無料。の詳細レビューはこちら


    mShopping

    090930mshopping1090930mshopping

    お買い物に特化した商品別TodoリストがこちらのmShoppingです。気になる商品に写真やweb(amazonレビューとか)などの情報を付与して、購入検討の助けとしていただければと思います。

    mShopping:気になる商品に情報を付加できる買い物リスト。の詳細レビューはこちら


    他にも、iMandalartという発想支援アプリやSimplemind Xpress (無料)などのマインドマップ作成アプリもTodoとして使用できると思いますし、i手帳のような手帳アプリ、メモアプリなんかもTodoとして役に立ちますよね。

    以上、一口にTodoアプリといってもアプリの数だけまったく違う顔を見せてくれていると思います。

    あなたの仕事スタイルにあった最高のTodoアプリを見つけるご参考になれば幸いです!ではでは、今週もよいiPhoneライフを。また次回!

    [AppBank]

    (AppBank)