またまたiPodが危ないかもしれません。
本日ソニーは新Aシリーズを発表しましたよ! 早速ギズモードで触らせていただきましたが、これはかなりいい出来に仕上がってます。
・有機EL
今までXシリーズのみだった有機ELをAシリーズにも搭載。すごくキレイでしたねー。タッチパネルじゃないですけど、その薄さもあって、非常に洗練されたデザインに仕上がっています。最薄部は7.2ミリ!
・音質
一番驚いた部分ですかね。リニアPCMのデモ音源を視聴してみましたが、音像がとにかくクッキリとでていて、ソニーらしい高音質を実現しています。
なんでも、Xシリーズと同じデジタルアンプ「S-Master」を搭載して、なおかつ高域補完技術「DSEE」、左右のステレオ感を助ける「クリアステレオ」、低音ゆがみを抑制する「クリアベース」を搭載しているからだとか。
・新型ノイズキャンセリングイヤホン
同封されている新型ノイズキャンセリングイヤホンもまたいい感じでした。ノイズキャンセルというと高音・低音が出過ぎたり/出にくかったりバランスが難しいものですが、先ほどの音質面での機能とうまくマッチして、非常にバランスの良いノイズキャンセルを実現。このイヤホン、ソニーの製品版MDR-NC33と同等レベルのシロモノだそうな。
・全体として
XシリーズはiPodを強く意識していた感じがありましたが、今回のAシリーズはいい意味でソニーらしい進化を遂げたと思います。高音質のウォークマンを手軽に持ち運べて、使い勝手を考えた最低限のスペック。これは魅力的ですね。
おそらくみなさんiPodと比べると思いますが、新型iPod nanoとはまったく主張が異なる製品だと思います。ですので、実際に手に取って確かめてみて欲しいです。僕は純粋なポータブルプレーヤーとして、買いだと思いますよ。
「NW-A845」16GB、「NW-A846」32GB、「NW-A847」64GBの3モデルの発売で、実売想定価格がそれぞれ、2万4000円、3万円前後、4万円前後となっています。
下位モデルのAシリーズ(ギャラリーのピンク色のモデル)と共に、10月31日からの発売です。
[ソニー]
(遠藤充)
*コメントありがとうございます、記事修正しました!