加速がシームレスすぎる!
2010年に登場する「VFR1200」は、ホンダの技術力を見せつける1台のようです。1つは気筒休止V4エンジン。走行状況に応じて4気筒中2気筒を休ませるエンジンで、燃費の向上に効果がアリとのこと。
もう1つはこのムービーを見てくださいな。
ギアのインジケーターを映っていなければどこでシフトチェンジをしたのかがわからないくらい、ショックも失速もありません。これはデュアルクラッチトランスミッションの恩恵だそうです。
モトグッチにウラル、旧世代なバイクに乗ってる僕にとってはドラえもんの世界を見ているかのよう。そしてVFRは白バイ率が高いのですが、コイツも登場したら青い制服の方々が乗り回しちゃうのでしょうか。だとしたらチート紛いの所業ですねそれ!
世界初の大型二輪車スポーツモデル用「デュアルクラッチトランスミッション」を開発[ホンダ]
(武者良太)