[香港エレクトロニクスフェア2010春]えっ、iPhoneとiPadのイイとこどりな「Windows 7」スマートフォン!

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    [香港エレクトロニクスフェア2010春]えっ、iPhoneとiPadのイイとこどりな「Windows 7」スマートフォン!

    もうiPhone 4GもiPadも要らないのかも!?

    過去最高の盛り上がりを見せて閉幕した「香港エレクトロニクスフェア2010春」より最後にご紹介いたしますのは、一瞬ふとiPhoneが少しビッグになったのかと錯覚させられた「E10」スマートフォンタブレットPCでした...

    100419HKTDC2.jpg

    というか、どう見てもこれはiPhoneに似せすぎでしょう? そもそもホーム画面にアイコン、各種アプリに至るまで、どう考えても何を意識して製作されたのかは一目瞭然ですよね。わりとスムーズに挿入されたSIMカードで電話もかけれちゃうのが驚きです。でも、ちゃんとこちらのデモ機では、ワンボタンで「Windows XP」マシンへと切り替わりましたよ。ワイヤレス接続のキーボードでバリバリとPCのデスクトップ作業もこなせて、OSには「Windows Vista」や「Windows 7」を選択可能なんだそうです。

    100419HKTDC3.jpg

    7インチのタッチパネル液晶ディスプレイは、手持ちのiPhoneと並べてみると、やはりビッグサイズですが、でもiPadよりは携帯しやすいかも。CPUにはVIAの「C7-M 1.2GHz」プロセッサが搭載されており、最大2GBのメモリを装備できるので、思ったよりも動作はスムーズでしたよ。おまけにiPhoneにもiPadにもない1.3メガピクセルのフロントカメラが魅力だそうで、2台以上のE10をスムーズに接続リンクする「GO Suite」なるオリジナル連携インターフェースも便利そうでした。加速度センサーこそ未装備ですが、表示画面の縦横設定変更も快適ですよ。

    今回の会場ではiPad人気が顕著だったのですが、異色のE10は、それに負けない注目度を集めたブースでしたね。中国は広東省深センのGuangdong Cosmic Digital Technologyから、間もなく330ドル(約3万400円)で発売されますよ。まがい物なWiiとともに、ある意味で底知れぬチャイナパワーの一面を感じた発見でした~

    [香港エレクトロニクスフェア2010春]

    (湯木進悟)