iPadに新々iPhoneに金が足り~ん!
まだiPadの発売フィーバーも覚めやらぬ中で、まさかの「iPhone OS 4.0」の発表がアナウンスされちゃいましたけど、一体もうアップルの真意は何なの? だって、そもそも出てきたばっかりのiPadには「iPhone OS 3.2」しか載せてなかったのにさ。このまさに意表を突くタイミングでの告知には、ちょっぴり戸惑いすら隠せませんけど、そこを感動の驚きで包んでくれるのがアップルなんでしょう...
ではでは、もう待ちきれないばかりのギズ読者の皆さまへ、米GIZMODO編集チームの総力を結集させた4大予想を、この続きからお届けいたしましょう。きっとiPadラブを深めつつ、片時もiPhoneを手放せなくなっちゃいますよん。
1. マルチタスクはっきり言いまして、これが実現しないんだったら、わざわざ盛大なるプレス発表会まで開いて新iPhone OSなんてリリースする意義はないんじゃないでしょうか。しかも、ここで焦点を当てるマルチタスクというのは、バックグラウンドで音楽を流しつつ何か別の作業ができるといった、いわゆる現在でもiPhoneで実現しているようなものじゃないです。むしろ、コンピューターを使いながら、普通に皆が便利に複数の作業を同時に進めていっている真の意味でのマルチタスク!
iPhoneでアプリからアプリへと移動する際に、必ずアプリのウィンドウを閉じて終了してから次に移らないといけなかった制限的なエクスペリエンスとは、もう今夏でキレイサッパリとお別れしたいものですよね。とりわけ、サードパーティー製のアプリには、バックグラウンドで稼動し続けるマルチタスクを厳しく制限しちゃう措置が取られてきましたけど、ここが一気に自由になる予感です。とっても楽しみでたまりませんね...
2. 新しいユーザーインターフェース(UI)iPadは登場しましたが、なにかiPhoneユーザーにとって、格別に驚くようなUIが備わっていたわけではありません。だから、そんなには劇的に変化してこないでしょうけど、でも、OSのバージョンが4へとアップするんですから、かなりのUI変更が行われてくることは、ほぼ確実と考えていてよいでしょう。これまでのUIをベーシックに据えつつ、アップルならではのアイディアで進化してきそうですよ。
とりわけユーザーからのリクエストが多いのは、あのホームスクリーンのUIを、もうちょっと自由にカスタマイズさせてくれたらなっていう点です。置けるアイコンのデザインや種類、配列の変更やメール未読数なんかの通知方法などなども、さらに洗練されたものにしてほしいですよね。ついでに起動画面なんかも、もっといろいろとカスタマイズしてみたいものですし、なによりもメールとかが届いた時の各種通知音やメッセージも、ちょっと今のままではね。あっ、ただし、きっとこの点で多くは望めそうにはありませんかね。
3. iPadとの連携強化せっかく同じiPhone OSを搭載しているのに、iPadとiPhoneまたはiPod touchとの親和性は全然よくないんですよね。でもですよ、例えば、両方のデバイスをダイレクトに接続しちゃって、いろいろと連携できちゃったらどうでしょう? かなりまた世界が広がると思うんですよね。そもそも、iPadを買う人が使ってるケータイって、圧倒的にiPhoneである可能性だって高いでしょうから、この2つを同時に持ってるからこそできることをバッチリと提唱できれば、もはやアップルにとっては怖いものなしの最強コンビの誕生ですからね。
あっ、しかし、なんらかの連携機能の搭載は望めそうですけど、絶対にダメそうなのが、iPadに3G通信機能をiPhoneで付加しちゃうテザリングでしょうかね。販売価格の安いWi-FiモデルのiPadを購入しておいて、どうしても無線LANがない所で使いたい時には、ササッと持ち歩いているiPhoneと接続! これで今までのiPhoneの月額利用料金にて無制限データ通信ができるようになるんだったら、iPadユーザーは必ずやiPhoneユーザーになってくれるでしょうに...
4. ファイル同期の採用ユーザーが簡単にアクセスできるフォルダー構造のファイル管理を廃したiPhoneですが、どうやらiPadでは、ビジネスアプリのiWorkで一部のファイルをコンピューターと同期できちゃうみたいですから、これは同じような新たな概念で、さまざまなファイルの同期が取れる仕組みを採用してくることも期待できるのではないでしょうか。
番外編:iTunesのワイヤレスストリーミングiPhoneにiTunesから音楽ファイルを移してきて、いつでも好きな時に聴けるのはいいんですけど、もういっそのこと、コンピューターに保存されたiTunesの楽曲ファイルを、3G接続のワイヤレスストリーミングで、ダイレクトにiPhoneへと配信できるような機能が出てはきませんかね。あっ、もちろん、そこまでは無理でも、標準でWi-FiからiTunesのストリーミング対応してくれたら最高です。
さてさて、いかがなものでしょうかね。すべては日本時間で今週9日の深夜早朝にかけて判明してきますけどね。今回もリアルタイムにアップルからの発表の様子を更新していきますんで、ぜひぜひ楽しみにしててください。
それと、ギズ読者の皆さまの大予想なんかも、アップルへのリクエストなども含めまして、どうぞコメントに書き込んでくださいね。ちなみに米国では、iPhoneの新モデルにFMラジオを標準搭載してくれなんて要望も結構あるみたいですよ~
John Herrman(原文/湯木進悟)