アメリカではテレビも一斉に、Gizmodoが昨日伝えたApple次世代iPhoneのニュースを紹介してます。現地の反応を見てみましょう。
Good Morning America取材に訪れた番組制作スタッフに、Gizmodoのジェイソン・チェン記者が携帯を見せ、紛失に至った経緯と内容を説明してます。(文責:Arianna Reiche)
The ViewGMAは米ABCの朝のニュース&トーク番組です。1分15秒のところで出てくるのがカモフラージュのケース。
女性アナ「発売の何ヶ月も前からネット中に溢れ返る事態となりましたが...」
男性アナ「アップルが仕込んだネタという声もありますね(笑)」
現地記者「"アップル社員が飲み屋にきた..."っていうジョーク覚えてます?(笑)」
---
現地記者「今スティーブ・ジョブズどれぐらい怒ってると?」
CNet記者「Appleブランドは綿密に作り上げてコントロールされてるので...コントロール失ったときジョブズがどうするかは僕にもわからないな(笑)...今は近寄りたくないよ(笑)」
同じくABC、午前のフリートーク番組。
The Today Show「わざと置いてきたんじゃない?」
「でしょーアップルのエンジニアが忘れてくるわけない」
司会者「アップルは秘密主義だし、発表はスティーブ・ジョブズの仕事なので、わざとってことは考えにくいですよ...携帯なら私もしょっちゅうなくしてるし...」
「 つまりあなたもアップルのエンジニアみたいなのね」
司会者「...そうですとも」(会場笑)
司会者「(エンジニア風に)公開したら一番にお伝えしますよ」(会場笑)
米NBC朝のニュース&トーク番組、一番上のGMAのライバル。
メレディス、マット、アルの3人は「どうしてこんなことに...」という論調ですね。毎度のごとくアルが最後に、「スティーブ・ジョブズ、ドイツで何やってたんだろうね?」と通じない冗談を言ってます。
Morning JoeMSNBCのニュースアンカーは返却要請のレターを詳しく報道。「背面ガラスだから受信状態よくなるみたいね」、「そりゃいいね」。ギズが生放送に送った「when donkey's fly」というメッセージも紹介してくれました。
MSNBCMSNBCは「The Scoop」本日放映分でGizmodoのニュースを特集。
5000ドルで端末を買取ったのは「チェックブック(小切手)ジャーナリズム」かもしれないが、これはハリウッドでは日常茶飯だし、この状況の対応としては「最初から終わりまで極めて良く対処した」と伝えてます。
CNNCNNは「What's Hot」のコーナーで取り上げました。この報道に「ハイテク業界人は完全に熱狂」、アップルにとっては「ビッグウ~プス」と、なんか歌うように言ってますよ。
CBS Nightly News大統領選でサラ・ペイリンを容赦なく質問攻めにしたCBSの大御所アナ、ケイティー・クーリック(Katie Couric)も昨夜のニュースでちらっと紹介しました。
Fox News' America Live傑作だったのはこれ。Fox Newsのアンカーはまだ信じられないという論調で、Gizmodoが「次のハイテクなiPhone」を「自慢」してると紹介し、専門家も本物かどうかは「疑問」と発言してます。1分15秒で出てくるのが、発見場所のビアガーデンです。アップル株には「影響なし」。
CNBC's Power LunchCNBC午後のニュース「Power Lunch」も機関銃のように「Gizmodo」の発音を2回間違えながら紹介しました。
Whitney Jefferson(原文/satomi)