アメリカは"ご盛況"通り越してもはやディザスター。AT&Tのオンライン予約システムが落ち、一部アカウント情報が漏れ、アップルのオンライン機種アップグレードもダウン。しょうがないんで小売店では火曜現在ペンと紙で予約とってるんですよ。
ここに至るまでの長い1日をギズのジーゼス記者が追いました。
まとめて振り返ってみましょう。
---
朝から全米には、こんな長い行列ができました(写真はNYC)。
引取りに来んじゃないですよ。注文にきた人の列です。6月24日iPhone 4発売日に並ぶ場所取りのためクレジットカードもって並んでる人たちです。
でも列が長いのはAT&Tの予約システムのせい。ギズ読者がコメントで教えてくれたんですが、あらゆる拠点でシステムダウン同時多発生中の模様です。
オンライン発注で死んだギズKyle VanHemert記者からの報告。
単にウェブっぽいUI使ってるだけで、厳密にはオンライン予約じゃないんだけど(たぶんサーバーは同じ)、これが良くなくて、20分に1本予約とってるようなペースなんだ。
エラーメッセージではシステム全体の問題だって言うんだけども。いくら「送信」ボタン押してもエラー、またエラー。ついに通ったと思えば、次のステップでまたエラー、エラー。ずっとトライしてやっと通ったら、なんと最悪なことに、処理の第1ステップが2年契約の更新なんだよね、これが。
もうウンザリだと思っても、途中で引き返したら契約だけ更新して割引きの携帯がもらえないので引き返すにも引き返せないし、最後まで付き合わなきゃならないんだ。



From: Eric Paul Mertens
Date: Tue, Jun 15, 2010 at 11:19 AM
Subject: AT&T iphone pre-order wrong account
今朝iPhone 4をAT&Tのサイトで予約しようとしたら、ログインから「website unavailable(お尋ねのサイトはありません)」という画面に飛ばされて、更新ボタン押したら、別の人のアカウントからログインした機種アップグレードのページに行っちゃったんです。オハイオ州レイクウッドの人の!
From: Michael
Date: Tue, Jun 15, 2010 at 11:09 AM
Subject: AT&T security breach
こんにちは
このメールの宛先で合ってるかどうか分からないんですが、今朝、AT&Tの自分のアカウントにログインしようと思って個人情報を入力したら、誰か他の人のアカウントに入ってしまって、その人の個人情報に全部アクセスできるようになっちゃったんです。なんだか僕のアカウントも人に見られてるような気がしてなりません。僕的にこれって重大なセキュリティブリーチです。AT&Tは大したことないって感じで肩すくめて取り合ってくれないんですが、僕はそう思うんですね。最近もiPad情報漏えい事件ありましたが、あれよりもまだ大きいと思ったので、みなさんの耳に入れておきたくて。
Thanks,
Michael Staropoli
(ちょっとちょっと...! これはダメでしょ。訳者のアカウント大丈夫かな...)
米版UPDATE3)AT&Tが自社システムを完全に遮断しました(読者のBryan Tiptonさんからの情報)。セキュリティエラー、イライラ回避のためか?


米版Update 10) ある読者はシステムで「予約成功」って出た後でAT&Tから予約キャンセルのお知らせがきたそうです。理由はエラー。米版Update 11) ある読者はシステムエラーで300ドル3回課金されて2年契約が更新になって、しかも新iPhone 4予約できない状態に!From: Anay Katyal
Subject: http://gizmodo.com/5563909/iphone-4-pre orders-are-one-big-clusterfck
Date: June 15, 2010 1:03:19 PM EDT
To: Jesus Diaz
iPhone 4を予約しようと思ったけどオンラインでできなかったので、近くのAT&Tのお店(イリノイ州プレーンフィールド)に行ったら、店閉まっちゃってて誰も中に入れないんですよ。予約は現在受け付けてません、だって。すごいムカつく。
米版Update 12) 新しく出たiPhone Apple Storeのアプリで予約に成功したのはいいんだけど、予約確認にアップグレード価格じゃなく補助抜き価格の699ドルと出る読者もいるようです。たぶんAT&Tのサーバーに繋がらないからこうなるんでしょうね。From: Matthew Kletti
Subject: iphone charged 3x, no phone and new 2 year contract....wtf
Date: June 15, 2010 1:08:29 PM EDT
To: Jesus Diaz
Jesus,
朝5:50 am cstぐらいにAT&Tのサイトから注文しようとしたら、支払い処理中に接続タイムアウトになって、「あれ? 支払いがいってないかな?」と思ってやってたら3回注文して、クレジットカードに300ドルのツケが3回ついてしまいました。AT&TのサイトによればiPhoneはおろか、どんな機種にも2012年の2月2日までアップグレードできないそうです。....なにこれ?



米版UPDATE 19) おやおや、AT&Tとアップルだけじゃなく、Radio Shackの読者からもホラーな体験談が入ってきましたよ。From: Henry Bernstein
Subject: http://gizmodo.com/5563909/apple-iphone-4-pre ordering-is-a-total-disaster
Date: June 15, 2010 5:03:58 PM EDT
To: Jesus Diaz
Dear Gizmodo,
AT&Tのサイトから今朝、32GB iPhone注文して、注文状況確認したら、あんなに苦労したのにバックオーダーになってるんですよ。発売前の予約なのでわざとそう書いてるのか、24日の発売日に本当にバックオーダーになっちゃうのか、よく分からないんですけど。
Thanks,
Henry Bernstein
米版Update 20) アップルからの予約確認メールにはもはや値段も載ってないと、読者さん何人かが言ってます。モデル番号だけ、らしいですよ? AT&Tのコンピュータがトラブってるので、値段非表示にしたんでしょうね。米版Update 21) 現時点では予約プロセスはすべて棚上げになってます。注文しても決済処理されてないので、予約にならない予約、ですよね。 なんかしまいには、登録者名も聞いてこない予約もあるようなので、もうしばらく落ち着くまで待ちましょう。From: Jason Sewell
Subject: http://gizmodo.com/5563909/apple-iphone-4-pre ordering-is-a-total-disaster
Date: June 15, 2010 3:54:28 PM EDT
To: Jesus Diaz
Jesus,
僕は近くのRadio Shack(バージニア州Springfield)に行きました。今のiPhone 3GS下取りに出すと200ドルもらえるって聞いたので。
大体列の5番目でしたけど、決済完了する間際になって、女性の店員さんが急に気づいたんです。僕の決済通らないだけならまだしも、僕の前に並んでた他のお客さんたち全員の決済も実は通ってなかったんですね。みんな注文したつもりになってとっくの昔に店にはいないし...。
カオスですよ、電話はガンガン鳴るわ、「完売」のニュースは流れるわ、大勢いる客は怒るわ。とうとう店員さん、紙きれ取り出して必要な情報全部メモにとり、後で必ず入力して確認のお電話差し上げますから、って約束してくれました。まだ電話待ちです。Jason Sewell
アップルのiPhone、それもあれだけ魅力的なアップグレードなら、機種アップグレード資格のある人も今は大勢いることだし、サーバーに負荷かかることぐらい予想つきそうなものですけどね。携帯ネットワーク敷設計画(全然追いついてない)で使ってんのと同じ未来予想用ソフト使ったんでしょうか...。
(AT&TはiPad顧客情報漏えいの件で昨日ユーザーに謝罪メールを送りましたが、その中でホールを見つけてくれたセキュリティ団体を「悪玉ハッカー」と呼び、「彼らが何時間もかけて不正侵入したせいで情報が外に漏れた」と書いたもんだから相手がブチ切れ、「不正侵入などやってない、サイトに野ざらしにしたのはそっちではないか、あんなもの自動処理抜けばスクリプト書くのは1時間もかからなかった、ふざけるな」と反論する一幕が...。自分の責任を他人に押し付けてさも被害者のように警察に泣きついても、ユーザーは余計に不安になるだけなのに...)