アップル年次開発者会議「WWDC」始まるよ!
開幕を飾るスティーブ・ジョブズ基調講演は米時間月曜10時スタート(日本時間7日26時)。Gizmodoは今年入れないけど外野席に敷き物広げてガンガンいきますよ。
まずはサンフランシスコSoMaの会場、モスコーンセンターウェストの今の様子から、どうぞ。その後に発表予想を11本まとめておきます。ライブブログ開始の待ち時間にでも読んでみてくださいね。
(Photo Credit: Adam Jackson / Flickr)
1. 新iPhoneは発表になる?
バー経由で次世代iPhone試作機が公開になったので、WWDC基調講演での発表が早まるんじゃないかという噂は噂で終わりました。6月7日正式発表となります。
確率 100%2. 新iPhoneはビデオチャットできる?
新iPhoneにはこっち向きにカメラがついてるし、iPhone 4 OSにはビデオチャットやグループチャットのコードも入ってるのでその可能性は大ですね。問題はWi-Fiオンリーかどうか。iPhone OS 4 Beta 2 SDKにはWi-Fi接続でしかできないことを示すコードもあったことだし、AT&Tはそれじゃなくてもネットワークに負担がかかり過ぎてるのでWi-Fi限定でも不思議はないかな...。
確率 Wi-Fi 90% 3G 20%3. 背面もタッチなの?
iPhoneのハードは今年だいぶ細かいところまでわかってますが、背面の素材はまだ議論の分かれるところ。携帯シグナルの感度を上げる設計のガラスやプラスティックやセラミック素材なのか? それとも楽曲やアプリの操作が楽になるよう、裏面もマルチタッチ対応なのか? どっちも特に証拠のない憶測なので、実現したら嬉しいサプライズ。
確率 20%4. 新iPhone発表と同時に発売される?
Mashableなどがせっせと流してる噂。例年は6月下旬か7月はじめ(初代iPhone発売日は2009年6月29日、3Gは2008年7月11日、3GSは2009年6月19日)なので、噂が本当なら今年だけ例外になりますねー。 AT&Tは社員に6月は休暇取らないよう指示してますし、AT&Tの一部利用者はアップグレード適用日が6月21日に繰り上がったそうなので、大体その辺りかと。この日付けは繰り上がってるかもしれませんが、発表週に発売の可能性は薄そうです。
確率 10%5. Apple TV待望のアップグレード?
Apple TVが間もなく刷新デビュー。iPhone 4のチップとOS、1080pの動画ストリーミング、16GBフラッシュストレージ搭載、市価100ドルにて発売、という噂もありますね。同じ噂によると「Apple TVがWWDCで発表になることはない」のだそう。
確率 30%6. ベライゾンiPhone、ベライゾンiPadが発売に?
日本のドコモiPhoneみたいなもので、昔から何度も出てる噂ですが、この度は天下のウォールストリートジャーナルが今秋発売と言ってますからね。まあ、水曜にはベライゾン広報ジョン・ジョンソンさんがアップル端末対応は当面ないと否定しましたが。 ジョン・ジョンソンさんと言えば、ベライゾンの回線でiPadを現在テスト中と言ってた気も...むむむ?
確率 50%7. iTunes.comが出る?
アップルが昨年12月には楽曲ストリーミングサービス「Lala」を買収して以降、iTunesがクラウドになるっていう噂が流れてます。アップルは5月末日にLalaをサービス終了とし、その一方で「iTunes Live」を商標登録してますから、「LalaみたいなサービスをiTunes.comとしてWWDCで発表するんじゃないか?」というわけですね。
でもこればかりはレーベルの意向次第だし、アップルの一存では決められません。楽曲をパソコンでもiPhoneでもiPadでも楽しめるようにしたいアップルに対し、レコードレーベルは難色を示して4月の交渉は暗礁に乗り上げたのだとか。 その後どうなったか? まあ、出版社との交渉みたいにうまく行ったのだとすれば、最後の最後でジョブズが魅力ある価格を提示してOKもらったのかも。
確率 70%8. MacBook Airのアップデートはある?
昨年6月からアップデートされてないので、MacBook Proの従兄弟に比べ遅れ過ぎの感もありますよね。それでしょっちゅう噂になってるんですが、転機が訪れたのは5月末インテルがついに超薄型PC向け超低電圧(ULV)版CPUを発表した時点かも。アップデートするものがないからアップデートしてこなかったわけですが、その状況はこれでひとまず消えました。あとはアップル次第?
確率 80%9. Mac Proのアップデートはある?
Mac ProもMacBook Airと置かれた状況は同じです。時期的にはとっくの昔に新製品出ていてもおかしくないタイミングで、出るという噂は飛び交っており、チップ開発の遅れ ―こちらはインテルのヘクサコア(6コア)Xeon― も解決しました。というわけで確率はMBAと同じに。
確率 80%10. Safariついにエクステンション(機能拡張)対応に?
アップル新製品の予想では抜群の的中率を誇るDaring Fireballのジョン・グルーバーさん。別に「WWDCでSafariのエクステンションAPIが出るよ」と声を大に言ってるわけじゃないんですが、5月25日のエントリでその可能性を強く示唆してます。 ChromeやFirefoxとはエクステンションで差が開いているので、これをなんとかするなら、WWDCは良い発表の機会でしょう。
確率 70%11. スティーブ・バルマー友情参加?
グローバルエクイティーリサーチのアナリストTrip Chowdhry氏の大胆予想。WWDC基調講演にMSバルマーCEOが友情出演するっていうんですけど、この噂はマイクロソフトにすかさず却下されました。実はあのビル・ゲイツも1997年にMacworldに顔を出しているのでそんな有り得ない話でもないんですけど...今年はないんじゃないでしょうかね。実力行使でステージ乗っ取るなら話は別だけど!
確率 0.001%Brian Barrett(原文/satomi)