そんなことが...。
Neil Weinerさんは上司のEddie Thompsonさんのことが好きじゃありませんでした。ついでに上司のポジョションも狙っていました。そこでNeilさんのとった行動とは、「Eddieさんのパソコンでこの画像見つけたんです!」177枚の児童ボルノ画像が入ったCDをロンドン警察へ送付! その結果、警察の捜査によりEddieさんのコンピューターからさらに235枚の児童ポルノ画像が発見。2006年に逮捕となり、彼の人生はめちゃくちゃになってしまいます。
その後、Eddieさんは、自分が怒りっぽくて意地悪で気難しくてみんなと上手くいってなかったから、きっとこの画像は同僚の誰かに仕組まれたことだ、と主張します。
児童ポルノ画像入りのCDが警察に送られる1ヵ月ほど前に、NewilさんはどうやってEddieさんを首に追い込むかという児童ボルノ作戦を周囲に話しており、Eddieさんが最初に逮捕されてから約1年後、警察はタレコミのあった電話を追跡しNeilさんに行きつきました。Neilさんは証拠ねつ造と、あともちろん児童ポルノ画像所持の2つの罪で逮捕されました。
とまとめて言うと短いストーリーに聞こえますが、これなんて怖いことでしょう。
こちらの話でもそうですが、パソコンって実にプライベートな自分の1部になってきてますよね。パソコンという外部のパーツを通して自分自身が破滅に追い込まれるなんて、怖いなぁ。
パソコンへの侵入は心への侵入です。
matt buchanan(原文/そうこ)