[PR]これぞ万能ウェブカム! フルHD動画も撮れるロジクール「HD Pro Webcam C910」レビュー

  • Sponsored
    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    [PR]これぞ万能ウェブカム! フルHD動画も撮れるロジクール「HD Pro Webcam C910」レビュー

    ウェブカムもここまで来たかって感じです。

    ロジクールのフルHD動画も撮影可能なウェブカム「HD Pro Webcam C910(以下C910)」はまさに万能ウェブカム。画質面では、カール・ツァイスレンズを搭載し、フルHDでの動画撮影や、1000万画素の静止画記録を実現。さらにはステレオマイクも内蔵しています!

    ロジクールさんで9月7日 20時から中継レビューするみたいですけど、ギズでは一足先に全部載せウェブカムC910をレビューしてみたいと思います。

    画質性能はどんな感じ?
    〜フル HD動画と1000万画素相当の静止画撮影はかなり魅力〜

    ・動画

    まずは肝心の動画をチェックしてみましょう。

    C910は500万画素で、最高1080pのHD動画撮影が可能となっています。上の動画は、付属のLogicool ウェブカムソフトウェアを使用して1080p 30fpsの最高画質で撮影してみました。再生の際は、左下から「1080p」を選択して最高画質で見てみて下さい。ウェブカムとは思えない立体感が体験できますよ。

    ちょうど夕方で、西日が差し込んでいるロケーション。ちょっと前のウェブカムだったら明暗の調整が追いつかないシビアな状況でも、C910は素早く調整してくれました。

    今度は多くの人がウェブカムを使うであろうシチュエーションでチェック。

    蛍光灯の室内で撮影してみました。さっきと同様に1080p 30fpsの最高画質で記録をしてみましたが、ちょっと早い動きをしても動体歪みが少なく、フルHD動画らしいくっきりとした画質が得られました。カードをかざした時でも、AFが素早く反応しているので手元をちゃんと映すことができます。この速度はちょっと感動モノです...。

    個人的には外を映すよりも室内での動画のほうがキレイに撮影出来ると思いますね。きっとウェブカムが使われるシチュエーションを考えて作られているからでしょう。

    ・静止画
    100904kousokudouro.jpg※クリックで拡大

    続いて、静止画で実力を見てみましょう。

    カール・ツァイスレンズと、ソフトウェア処理によって実現した1000万画素相当の静止画キャプチャーはかなり高品質。ウェブカムとは思えないしっかりとした解像感があります。さすがに1920×1080のフルサイズで見ると輪郭が甘い部分もありますがウェブカムで撮影された画像だなんて思えないですよ。

    100903c910picture.jpg
    ※クリックで拡大
    室内でのキャプチャ。

    拡大すると髪の毛の一本一本まで解像しているのがわかりますよね。カール・ツァイスレンズのレンズが、画質に一役買っています。ちょっとしたコンデジですよ、これは。

    音質はどうなの?
    〜ステレオ対応はやっぱり良い!〜

    100903sotosound.JPG

    C910はステレオマイク搭載。ためしに前機種Webcam Pro 9000と比較してみましたが、ステレオとモノラルではリアル感が全く違います。これならフルHDの臨場感にぴったりの音声を付けることが出来ますね。

    ●C910(mp3・ステレオ)(要Flash Player

    ●9000 (mp3・モノラル)(要Flash Player

    使い勝手
    〜機動性そのままに高性能を詰め込んだ〜

    100903webcamkidousei.jpg

    ノートパソコンでも、外付けディスプレイだとしてもぴったりくっつきます。もちろん机の上においておくことも可能。片手で収まるサイズに、たった138gの重さ。この機能でこのサイズって...。

    Ustream用ウェブカムとしてはどうか
    〜FMLE(Flash Media Live Encoder)をつかった高画質中継をしてみる〜

    ギズでもちょくちょくやっている、Ustream中継も試してみました。

    高画質で配信するためにFMLE(Flash Media Live Encoder)を使って中継。ビットレートは650kbps、30fps、インプットの解像度は640x480で、アウトプットは480x360に設定しています。素晴らしい色合いに、立体感が再生されました。繰り返しますがコレ、ウェブカムなんですよ

    C910総論
    〜素晴らしいコストパフォーマンス〜

    100903webcamsouhyou.jpg

    ということで、色々な場面で使用してみましたが、C910はハイエンドウェブカムの名にふさわしいガジェットだと思いました。その小さい筐体にフルHDや、1000万画素の静止画キャプチャを詰め込んだのはかなりの魅力ですし、動画通話だけでなく、Ustream中継や静止画にも十分な性能を引き出すことが出来るのもポイントです。しかも、これだけ詰め込んでおいて9980円ですからね。

    もちろん、ただ単に動画通話をするためだけであれば、1000円台の安いウェブカムでも十分かもしれません。しかし、YouTubeは1080pの動画再生も可能ですし、今年からSkypeでは720pでの通話が可能になりました。このように、今後HD化の波はどんどん加速していくのは間違いないでしょう。そういう意味では、安いウェブカムを買い換えていくのではなく、性能に余裕があるC910を買っておいておくのも良い選択肢だと思いますよ。

    --------------------------------------------------

    ちなみに今回レビューしたC910は、ロジクールさんのUSTチャンネル「ミンスト(みんなでUST)」で中継レビューされるようです。

    「みんなでUST」(通称:ミンスト)配信第三弾

    「ロジクール HDプロ ウェブカム C910の徹底検証」

    番組URL:http://www.ustream.tv/channel/3ust

    放送時間:9月7日 20時00分〜21時00分(予定)

    番組進行:岡田眞善(@shinzenOKADA)、愛内りりあ(@aiuchiriria

    ゲスト:津田大介(@tsuda

    C910が気になってる方、この中継レビューは要チェックですよ。もちろん、ギズモードもTwitterで質問するつもりなので、ガジェット好きがワイワイ・ガヤガヤウェブカム検証する番組にしちゃいましょう!

    ミンス卜:ロジクール HDプロ ウェブカム C910の徹底検証

    [HD Pro Webcam C910]

    (遠藤充)