個人的にはWeather HDが気になるかなぁ。iPhone 4ユーザーには嬉しい3G回線で使えるビデオ通話アプリもありますよ!
Viking Row!バイキングを操作してコインを集めるシンプルなゲーム。
スクリーンを2本の指でスワイプすることで実際に漕いでいるような感覚で船を進めていくのですが、これが意外と難しい! ステージはクジラのお腹の中や溶岩など6種類、48レベル用意されています。
アイテムや船のカスタムなどやり込み要素もある上に、iPodから好きな曲を流しながらプレイすることも可能。
お値段はお得な115円。
FIFA 11ワールドカップは7月で終わっちゃったけど、iPhoneでいつでもどこでもWC気分! 実在の選手、チームで遊べるサッカーゲームです。前回のFIFA 10に比べグラフィックも操作性も格段にレベルアップしました。もちろんiPhone 4のRetinaディスプレイにも対応しています。
家庭用ゲームソフトと比べるととってもお得な600円。
Tango Video Calls3G回線とWi-fiでビデオ通話ができちゃうアプリが無料です!
更にこのアプリのすごいところは、他のプラットフォームのスマートフォンとも通話ができてしまうところ。つまり、Androidともビデオ通話ができるんです。
利用にはアカウントの登録が必要です。
Weather HDため息が出るほど美しいグラフィックを背景にお天気情報を表示してくれるアプリです。
降水確率、気温、湿度、風向・風圧など、ウェザーアプリとして必要な情報はしっかりお知らせしてくれますよ。
時間と天気に合わせて変わる背景の写真がとにかく美しいので、iPodでバックグラウンドに音楽を流しながらまったり眺めるのもいいかもしれません。
お値段は115円。
Apple Remote 2.0iPhoneがPC上のiTunesやApple TVのリモコン代わりになっちゃうRemoteがついにバージョンアップ! Retinaディスプレイに対応しました。
家中のどこからでもWi-Fiを経由してiTunesをコントロールできるので、手が離せない時やのんびり椅子に座って音楽を聴きたい時などに便利ですよね。
もちろん無料です。
Snooth Wine例えるならばワイン版Shazamといったところでしょうか?
気になるワインのラベルを写真に撮ることで、そのワインのレビューや原材料のブドウの種類、近くの販売店、値段などの情報を表示してくれます。
仮想ワインセラーをアプリの中に作ることもできて、ワイン好きには嬉しいアプリかもしれません。
まだマイナーの域を抜けないためかデータベースは豊富とは言えませんが、成長が期待できるアプリです。
お値段はProが600円、無料版もあります。
How to Cook Everything: EssentialsレシピアプリHow to Cook Everything(600円)の無料版です。
段階別に分けた100種類を超える詳しいレシピはもちろん、キッチンタイマーや買い物リストも内臓している高機能っぷり。
手間のかかるものからお手軽なものまで色々網羅しているので、献立に困らなくてよさそうですね。
Casey Chan(原文/あんね)