GALAXY Sよりも薄かったりしません?
「ソニー・エリクソンはあと何年もつ?」―という読者アンケートを
先月米Gizmodoが行ったところ、こんな結果でした。
18ヶ月 19.61%(1253票)
12ヶ月 10.38%(663票)
2011年まで 21.02%(1343票)
永久に残る! 33.03% (2110 votes)
ソニー・エリクソンって何? 15.96%(1020票)
計 6389票
前途多難と思ってるのは編集部だけじゃないみたいですが、このスーパースリムな次世代Android携帯「ANZU」は救世主になりえる?
ご覧の画像はXperia X10ブログにリークした、Xperia X10後継のフラッグシップモデルと噂されるものです。後でXperia襲名するのかな? その確率は高いですね。「ANZU」は当座使ってる開発コードネームってだけなので。
リークした画像ではAndroid 2.1搭載になってますが、リーク主によると発売時にはGingerbread(Android 2.3)搭載になるそうな。「超・超スリム」でHDMI出力端子が追加になって、画面も今より大きい4.3インチ。ふむ。
ギャラリーもどうぞ。
最新OSに一挙ジャンプですねー。みなさん「こんなソニエリ携帯なら買う!」というポイントは何でしょうね? AndroidにはTimeScape UI被せない方がマルなのかな? ハードウェアの品質向上? 値段? 仕様? サービス?
[Xperia X10 blog -1, 2 via EuroDroid]
関連:Xperia後継機ANZU「X12」の情報続々。画像数点追加公開。薄型化、HDMI出力、1080p動画撮影、Gingerbread搭載?- GAPSIS
Kat Hannaford(原文/satomi)