ネタフルモード:まだ悩む...! MacBook Airは買うべきか買わざるべきか

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    ネタフルモード:まだ悩む...! MacBook Airは買うべきか買わざるべきか

    こんにちはこんばんは、コグレ@ネタフルです!

    47回目となる2010年10月分からのピックアップしたネタでコラムをガツンと一本。チョイスしたネタは「MacBook Air」です!

    みなさんの中には、既に「MacBook Air」は入手したという人も多いでしょうかね?

    ぼくはいくつかの理由から「見送ろう...」と思っていたのですが、逡巡しているところです。

    万人が購入するマシンではないとは思うのですが、11インチモデルのようなサイズを待っていた人も多いでしょうし、iPhoneやiPod touchの母艦として、Apple製品に興味が出てきたというライトな人が購入するにも良いのではないかと思っています。

    そもそも、なぜ「MacBook Air」の購入を見送ろうと思ったのか? 具体的には次のような理由でした。

    ・スペックがやや不満

    ・熱問題が心配

    ・実はデザイン以外はそんなに変わっていないカモ?

    今となっては全くの杞憂なのですが、これもひとえに初代「MacBook Air」のトラウマがあったからなのです(熱問題には相当苦しめられましたから)。

    [N] 新しい「MacBook Air」の購入を見送る3つの理由

    http://netafull.net/macbookair/036071.html

    少しして、各種のレビューやブログの体験談を目にするようになると、評価が180度異なることが分かってきました。むしろSSDの効果で遅さは感じないし、発熱も通常使用では問題ないようです。「正直すまんかった」なんていいながら「MacBook Air」への興味がグググンとわきました。

    [N] 「MacBook Air」に謝罪、正直すまんかった

    http://netafull.net/macbookair/036102.html

    気掛かりとしてはバッテリの持ちがありました。まだそれなりに使われていないタイミングだったからか、あまりバッテリについてのレビューはありませんでした。ベンチマークテストのような形で、2時間半や3時間半といった数字は出てきていたのですが、普通に使用した場合の数字を知りたかったのです。

    なので、初めて実物を見せてもらっても、ググググとこらえることができた、という訳です。今回のぼくは、とっても冷静ですよ(いつもだったら衝動買いしてます)!

    [N] 「MacBook Air」11インチモデル触らせて貰った → 冷静な反応を見せる

    http://netafull.net/macbookair/036110.html

    これまでの考えだと、メモリは絶対に4GBにすべきなのですが、SSDが高速化してスワップが速いせいか、2GBでも十分という話も聞こえてきました。BTOせずに、店頭で購入できるという訳です。店頭で購入すれば、家電量販店ならポイントもつく訳です。

    [N] 「MacBook Air」アップルストアでのお薦めも2GB

    http://netafull.net/macbookair/036123.html

    [N] 「MacBook Air」ヤマダ電機で購入するとポイントがついたり旧マシンの買取があったりしてお得らしい

    http://netafull.net/macbookair/036218.html

    こうしていろいろ考える時間が長いと、最初は11インチモデルにしか目がいかなかったのに、実はバッテリの持ちが良くて+300gの13インチも良いのでは、と思えてきます。現実的な選択として、メインマシンのように使うのであれば、間違いなく13インチなのでしょう。

    メモリやSSDは増やせても、バッテリは筐体サイズによる訳ですからね。より長時間を求めるならば、やはり13インチになるのだと思います。しかし、自分では決め切れないので、他の人の意見に頼るようになります。

    ついに『あなたなら「MacBook Air」どのモデルを選ぶ?』という簡単なアンケートを、ブログで実施してしまいました。すると、こんな結果に。

    ・11インチ64GB 28.3%

    ・11インチ128GB 42.5%

    ・13インチ128GB 14.0%

    ・13インチ256GB 15.2%

    11インチモデルか13インチモデルかでいえば、11インチモデルが人気です。さらに64GBが128GBかといえば、こちらは128GBが人気です。一番人気は、11インチモデルの128GBです。超現実的です。

    [N] 「MacBook Air」11インチモデルと13インチモデル、選ぶならどっち?

    http://netafull.net/macbookair/036153.html

    [N] ネタフル読者に人気の「MacBook Air」のモデルは‥‥?

    http://netafull.net/macbookair/036167.html

    あとはもう課題はバッテリの持ちくらいだったのですが、思わずツイッターで聞いてしまいました。「みなさんの11インチAirはどうですか?」と。

    何人かの方が教えてくれたのは、主にウェブブラウズにテキスト、その他のちょっとした作業で4時間くらい、というものでした。中には4時間半というのもありましたよ。しかも、単純な作業では6時間を記録した、なんていう話もあったりして。

    [N] 「MacBook Air」Flash非表示でバッテリの持ちが33%増

    http://netafull.net/macbookair/036236.html

    バッテリの持ちを考えるならば13インチモデルで間違いないのですが、モバイル用にと思うなら、やはり11インチモデルです。しかしバッテリの持ちが3時間程度ではモバイルにも厳しいと思っていたのですが、輝度や起動するを調整するなどして、使用時間が4時間程度になるならば良いかな、とも思いはじめています。

    そもそも、買うのか買わないのか‥‥嗚呼、悩みは深いです。でもこうやって、いろいろ思い悩んでいる時がいちばん楽しいんですけどね!

    (コグレ@ネタフル)