民間初の快挙! ドラゴン宇宙船、軌道から無事地球に帰還(動画あり)

  • author satomi
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
民間初の快挙! ドラゴン宇宙船、軌道から無事地球に帰還(動画あり)

アイアンマン主演男優の演技のモデルでもあるイーロン・マスク氏がテスラCEOになる前に共同創設したベンチャー「SpaceX」。その軌道ロケット「Falcon 9」が8日10時43分(東海岸)、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げに成功、ドラゴン宇宙船を無事周回軌道に乗せました!

ドラゴン(Dragon)は民間初の宇宙船で、将来的には宇宙飛行士7人を軌道まで運んでくだけのキャパがあります。軌道から地球に無事回収できたのは民間初の快挙です。

打ち上げ&切り離しの歴史的瞬間を録画でどうぞ!

打ち上げ

切り離しは後半8分から。最後の映像が乱れるところで軌道に乗ったようですね。

今回はSpaceXが開発した「Nine Merlin」エンジンでファルコンを軌道まで運んでますね。第1段階、大西洋上空で3分間エンジンを燃焼し、ロケット切り離し後パラシュートで減速して海にザボン。このエンジンはあとで回収し問題がなければ将来またファルコン9の打ち上げで再利用するそうですよ。

第2段階では軌道周回できるところまでスピードを上げていきます。本体が軌道に到着するとエンジンが止まり、その数分後にドラゴン宇宙船の切り離し作業が行われます。この間ずっと経過は機材で記録しており、これは次回の打ち上げに活用するそうですよ?

地球の軌道をぐるぐるっと飛んだ後、ドラゴンは反対側の太平洋にザブンコ着水しました。これも後でSpaceXが回収し役立てる予定です。

「成功したらロシアに頼らなくても、前みたいにアメリカも有人ロケット打ち上げができるんだが...」と米GizmodoではJesus Diazが爪を噛みながらずっとライブブログに括りつけでしたよ。

ドラゴン宇宙船の研究開発にはNASAも資金援助を出しているわけですが、今回の打ち上げではNASAの貨物を国際宇宙ステーションまで運ぶ能力が充分あることが示された格好です。貨物の次は...いよいよ人間ですね。

SpaceXのマスク現オーナー兼CEOは成功率は「50%」と言っていたのですが...お見事!

関連:スペースシャトルのミッションが遅れる中、後継機のSpaceX DragonとX37Bの開発が進む: ニュースの社会科学的な裏側

Jesus Diaz(原文/satomi)