重要:速報情報のため、情報が古くなっている可能性があります。最新情報はインデックスページから御覧ください。
Googleが安否確認用サービスの「Person Finder: 2011 日本地震」を公開しました。
現在ネットを見ている皆さん。ご自分と周囲の方々の安否情報をTwitter、Facebook、mixiなどで報告すると共に、「Person Finder: 2011 日本地震」にも記していきましょう。
1.「消息情報を提供する」をクリック。
2.名字、名前を入力。
3.。名字、名前、「この人やこの人を探している人へのメッセージ」、「この記録の情報源(必須)」、「Have you personally talked with this person AFTER the disaster?」 の各項目を入力または選択してください。
「Person Finder: 2011 日本地震」でご家族や友達を捜す場合は次のとおりです。
1.「人を探している」をクリック。
2.その人の名前(一部でも可)を入力して、「この人を探す」をクリック。
3.見つからなかった場合は、「行方不明者の新しい記録を作成する」をクリック。
4.「名前」と「この記録の情報源(必須)」を入力。
どうぞよろしくお願いします。
・追記1
Facebookに「3/11 東北地震に関する情報」コミュニティができました。避難所マップやテレビ局の公式UST、地震のときの心得など、様々なリンクが集まりつつあります。合わせてご覧ください。
・追記2
まだ余震が続いております。移動の際はくれぐれもご注意を。また鉄道が停止しており、家族や友人が都心部で立ち往生しているから車で迎えに行く...というのもご遠慮ください。日本道路交通情報センターによると、主要道路の多くは渋滞しており身動きが取れません。連絡がつくならば、安全な場所に待避するようお伝えください。
・追記3
Togetterに都心部のトイレ、避難場所、無料開放施設の情報が集まりつつあります。
・追記4
@oohamazaki さんが、東京都心部を中心とした「東京都内避難場所」をGoogle Mapsでまとめています。
3/11 東北地震に関する情報[Facebook]
東京都心部[日本道路交通情報センター]
(武者良太)