au iPhone 4Sのキャリアメールの設定をしてみました。

  • 5,313

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    au iPhone 4Sのキャリアメールの設定をしてみました。

    auでiPhone 4Sを購入したとき、店員さんに一番申し訳なさそうに言われたのが「メールの設定、難しいのですが自分でやってください」でした。

    さてどのくらい難しいのか...さっそくステップバイステップで紹介します。

    最初に結論だけ言うと、特に難しくはありませんでしたよ。

    【メールアドレス取得】

    その1

    最初の準備として、設定メニューの中の「Wi-Fi」項目で、「オフ」を選び、Wi-Fiを無効にしてください。Wi-FiがつながっているとEメール設定ができないそうです。

    その2

    SMSアプリを起動して、宛先に「#5000」、本文に「1234」と入力し、メッセージを送信します。

    注:宛先に英語入力モードで「#5000」と入力しようとすると、「#」入力時に以下のようなキーボードになってしまい、入力する事ができません。

    111014iPhoneaumailsetup01

    必ず日本語入力モードで記号を入力してください。僕はここで15分ほどつまずきました。

    その3

    111014iPhoneaumailsetup02.jpg

    URLが書かれたSMSを受信するので、それをタップしてください。

    その4

    111014iPhoneaumailsetup03

    「Eメール利用登録設定」をタップ。次に「設定する」をタップ。「メール」という文字が半角カナなのが少し気になります...

    その5

    111014iPhoneaumailsetup04

    ブラウザにはメール用各種設定が、SMSにはパスワードなどの情報が送られてきます。

    【メールアドレス変更】

    その1

    111014iPhoneaumailsetup05

    最初にもらったメールアドレスはランダムな記号なので、好きなアドレスに変更します。

    先ほどの「その5」で表示されたページの下の方にある「メールアドレス変更はこちら」をタップ。次のページで「Eメールアドレスの変更」をタップ。

    その2

    111014iPhoneaumailsetup06

    暗証番号を入力して「送信」を押します。注意事項が出てくるので「承諾する」をタップ。

    注:ここで、暗証番号を入力しようとしてもキーボードがすぐ消えてしまって入力できなくなる方がいらっしゃるようです。その場合は、1時間ほど置いたあと、「【メールアドレス取得】」のその1から全部やり直すとうまくできる可能性があります。お試しください。

    その3

    111014iPhoneaumailsetup07

    自分の好きなアドレスを入力して「送信」をタップ。確認画面でOKを押したと、「メールアドレス変更を決定する」をタップ。

    その4

    【メールアドレス取得】」のその5と同じような形で、ブラウザに改めてメール用各種設定が、SMSに改めてパスワードなどの情報が送られてきます。

    【iPhone側の設定】

    通常のiPhoneのメール設定と同様で、特に特殊な点はありません。

    その1

    「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」内で「アカウントの追加」をタップします。

    その2

    メールの種類は一番下の「その他」をタップします。

    その3

    新規アカウント」メニューでの入力項目で、以下を入力してください。

    ・「名前」は好きな名前。日本語も可。
    ・「アドレス」と「パスワード」では「【メールアドレス変更】」の「その4」で、SMSで受信したメールアドレスとパスワードを入力。
    ・入力し終わったら右上の「次へ」ボタンをタップ。

    その4

    最後のメニューです。あと一息です。

    ・一番上のメニューで「POP」が選ばれていたら「IMAP」をタップし直す

    ・「受信メールサーバー」の項目で、「ホスト名」は「imap.ezweb.ne.jp」を、「ユーザー名」と「パスワード」は「【メールアドレス変更】」の「その4」で、SMSで受信したメールアドレスとパスワードを入力。

    ・「送信メールサーバー」の項目で、「ホスト名」は「smtp.ezweb.ne.jp」を、「ユーザー名」と「パスワード」は「【メールアドレス変更】」の「その4」で、SMSで受信したメールアドレスとパスワードを入力。

    いかがでしょうか? これでauのメールが使う事が出来るようになりました! 最初の日本語入力モードで記号入力に引っかかってしまいましたがきちんとその対処法がauで貰った紙にも書かれていたので大丈夫でした。その後は特にひっかかる事無く無事に設定することが出来ましたよ。是非参考にしてみてください。

    (いちる)