昨夜発表されたのは、iPhone 4Sでしたね。
iPhone 5が出るんじゃないかとアップをはじめていた僕らにとっては、やや肩すかしな内容でしたが、それでも個人的には、今は買い替えたいという思いがムクムクと湧いてきています。何故か? それは...
- カメラ機能がすごい
8メガピクセル、F値2.4、フルHD動画など、みたいなスペック部分もそうですが、何よりもiOS5によりロック画面から直接カメラアプリを起動できることと、0.5秒間隔で撮影できるところが魅力たっぷりです。小さい子供の撮影に、より便利になるからです。ベストショットの機会を、カメラをモタモタとセッティングしているうちに逃してしまう、ということが今まで何度あったことか...
- auから出る
家の人は僕以外全員auなので、auにすると家族割が使えるんですよね。電波の改善も見込めるし。そもそも僕の家だとソフトバンクの電波が入りにくいし...まあ値段次第という面は確かにありますけどね。
- Siriで英会話の勉強ってできるの?
Siriの音声認識がすごいらしいですが、これってもしかすると英会話の勉強になるんじゃありません? できないか。そもそもiPhoneとおしゃべりしていて人間的に大丈夫なのか...いやでも本当に役に立つような気も...こればっかりは試してみないと判りませんね...
- 高速
速度はバカにできません。快適度が一番変わるもの、それが速度です。動きがモタつくとイライラしやすいアプリ、特にSafariの高速化には期待大です。
「俺は会話の最中に出てきた知らない言葉を、相手に悟られないうちに素早くWikipediaで調べたいんだよ! じゃないと知ったかぶりできないじゃないか!」
- iPhoneは一括払いで買っている
僕の場合、iPhone 4を一括払いで買っているのですよね。2年で割るんじゃなくて。
だから「1年分損!」しないのです。
- デザインが一緒
実はiPhone 4用に、個人的にオリジナルのiPhoneケースを作っています。Collaboneというサイトで安価に作れるのです。これがそのまま使えるので、iPhone 5に切り替えるときの「ケース作り直さなきゃ...」という心理的障害がないのですよね。
まあ、どれも足をグルグル回転させながらショップに直行するほど強い理由ではありませんし、もしかしてもしかすると、iPhone 5が来年早々辺りに発表されてしまう可能性もあるのですが......
3Gから3GSに買い替えなかった時に1年くらい後悔続けた経験があるので、今回の4Sも、もしかしたらものすごく良いかも...と、気になって仕方ありません。今後の情報アップデートに注目していきたいと思います。
(いちる)