Siriなんてただのソフトじゃん、iPhone 4Sの目玉として騒がれる前はiOS全バージョン向けに普通に売られてたアプリなんだし、この俺様のiPhone 4で動かないわけない!
―と考えたiPhoneデベロッパーのSteven Troughton-SmithさんがSiriをiPhone 4にポートしたら最初トライした時はイマイチだったけど、最新トライ(動画上)ではバターのようにスムーズで、まるで新型4Sと変わりなく動くことがわかりました。
手順は不明なんですが、Siriと、あとspringboardファイルを何個かポートしたら、普通に読み込めた、とのこと。Siriのインターフェイスもアクションも全部見れるし、こっちのやりたりことも認識してくれてるみたいです(ちょっと動画には話し掛けるシーンないけど)。
まだiPhone 4からは一切使えませんけどね。アップルはiPhone 4から自社サーバに飛んでくるSiriコマンドは認証してないので、Siriの紫と白のマイクのアイコンを虚しく眺めるだけ...
因みにアップルにSiriが買収される前から出ていたSiriアプリは4S発表当日までAppStoreにあったのですが、Siriのデモが終わった途端消えてしまいました、ご~ん。
アップル、もっと他のデバイス(iPhone 4、iPad 2)でもSiri使えるようにしてくれたらいいのにね。あんな素晴らしい機能、4Sだけに閉じ込めとくの勿体ないです。こうしてハード的には十分対応できているのだから、言い訳無用。旧バージョンのみんなだって使いたいですよね?
CASEY CHAN(原文/satomi)