iPhone4S、バッテリー持たなすぎだよ!
と、お思いの皆さまへ朗報。このバッテリー問題を解決した「iOS 5.0.1」がリリースされました。iOS5からはパソコンとの接続不要。iPhone単体でアップデートができるようになっているので、その手順を含め紹介していきますね!
まずは「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」とタップ。
アップデートが検索され、「iOS 5.0.1」が検出されると思います。
その後、画面下部にある「ダウンロードしてインストール」をタップします。
「利用条件」が表示されるので、「同意する」をタップ。
アップデートの確認が表示されるので「OK」をタップしましょう。
アップデートに必要なデータがダウンロードされていきます。高速なWi-Fi回線下での利用がベスト。
ダウンロードが終わるとインストール確認が表示されるので、「インストール」をタップ。すると黒い画面になってiPhoneが再起動され、その後インストールが進んで行きます。
インストール中の様子がこちら。白いバーが右端まで伸びきったらインストール完了です。インストールが終わると自動的にいつものロック画面に戻るのでそれまで放置しておきましょう。
iPhoneが操作できるようになったら「設定」→「一般」→「情報」から「バージョン」項目を確認。「5.0.1」になっていると思います。
以上、iPhone単体でのiOSアップデート手順でした。
さぁ、バッテリーの持ちはどうなったんでしょ?
(小暮ひさのり)