少し前にTwitter上で話題になっていた「インフラエンジニア双六」が本物のすごろくゲームになったそうです。制作は、サーバ擬人化ユーザ会で、コミックマーケット81の3日目(12月31日)に売り出します。
それぞれのマスにどんなイベントが用意されているのかは、買ってからのお楽しみだそうですが、すごろくの盤面の全体図を見る限りだと、見習いゾーン、職業別分岐でエンジニアトラックとSEトラックに別れて、最後にデスマーチゾーンが待ち構えているようです。
世の中には色々な仕事がありますが、インフラエンジニアというお仕事は本当に大変そうですね...。あーでも、ギズモードのサイトだって、インフラエンジニアの人達が僕らの気付かないところで一生懸命働いてくれているおかげで、こうやって運営できているのでしょうから、本当はもっと感謝しなくてはいけないのかも...ですね。
さて、気になるお値段は袋から取り出してすぐに遊べるフルセットで、1000円だそうです。初回限定生産版は200個だそうなので、コミケの3日目に行く人で、インフラエンジニアの人はもちろんのこと、お友達にインフラエンジニアがいる人やインフラエンジニアに興味がある人は、早めにゲットされた方がいいかも...です。
特にインフラエンジニアの人は、年末年始にコタツとかで「インフラエンジニア双六」をやって、日々の大変さを家族や友達と分かち合うのもアリかも知れませんよ。
インフラエンジニア双六、作りました![サーバ擬人化ユーザ会]
(KENTA)