というわけでPSPからPS3を遠隔操作する『リモートプレイ』をPS Vitaでも試してみました。もうザックリと結果からお伝えします!
PS Vitaのリモートプレイでできること
- 画像・音楽・動画の再生
- PS3ブラウザの利用(Vitaでやれ! という声も)
- フレンドリストの操作
- PlayStation Sotreへのアクセス
- StoreからダウンロードしたPlayStationのゲーム
- torneの各機能
- 『週刊トロ・ステーション』などリモートプレイ対応コンテンツ
PS Vitaのリモートプレイではできないこと
- PS3専用ゲームの起動
- PCエンジンなどのPS以外のゲームアーカイブスタイトル
- BDビデオの再生
という感じです。
PSPのリモートプレイとほぼ一緒ですね。ただし、画面サイズが大きくなっている分、全体的にPS Vitaの方が視認性、操作性は上でした。違う点と言えば操作形。リモートプレイ中に画面をタッチするとメニューが表示され、こちらからPS3コントローラーのPSボタンや、通信・操作設定へとアクセスできます。これは便利!
また、リモートプレイ中でもPS Vita本体の「PS」ボタンでタスクを切り替えられます。ゲーム中でも問答無用でバックグラウンドに送ることができましたが、
他のアプリを実行するとリモートプレイは終了されてしまうようで、復帰時に再接続が必要でした。残念。
このように細かな設定などは変わっていますが、基本的にはPSPと同じ感覚で使えました。リモートプレイはすでに完成されていた! と言わざるを得ない!!
(小暮ひさのり)