Mac OS Xに似てくるって訳じゃないよね? マイクロソフト、なんと「Windows 8」ではスタートボタンを廃止か...

  • author 湯木進悟
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Mac OS Xに似てくるって訳じゃないよね? マイクロソフト、なんと「Windows 8」ではスタートボタンを廃止か...

MacにはExposeがある訳だし...

そうWindowsの開発チームが考えたのではないと思うんですけど、リリースが近づく「Windows 8」のユーザーインターフェース(UI)からは、あの「Windows 95」の時より、これまでずっと慣れ親しんできたスタートボタンが消える可能性が指摘されていますよ! あまりにも自然に使ってきたので、いざなくなってしまうと困惑しちゃうユーザーも多いような気はするんですけどね~

120208windows8b.jpg

このほどインターネット上に流出したビルド8220「コンシューマー・プレビュー」版のWindows 8の画像が上の写真なんですけど、見事にスタートボタンが消えてしまっているのが分かりますよね。スーパーバーにIEのアイコンなどは見当たりますが、お馴染みのスタートボタンは影も形もありません...

非公式にマイクロソフトの関係者から聞き出したとされる情報によれば、スタートボタンの代わりに、例えば、カーソルを画面の左下隅に持っていくと、これまでスタートボタンを押すと表示されていたようなUIの改良バージョンが起動する「ホットコーナー」機能なるものを準備中でもあるんだとか。なんだかMac OS Xのユーザーならば頻繁に使っている、画面の四隅にカーソルを割り当てちゃうあれみたいなもんですかね?

これまで「ディベロッパー・プレビュー」版では、MetroライクなUIにスタートボタンがあるのも確認されていましたし、コンシューマー・プレビュー版は、かなり製品版に近づいたとはいえ、まだ仕様が確定したというわけではありません。ただ、もし本当にこのままスタートボタンが基本的に廃止される方向性に進むとすれば、Windows 8は、これまでのバージョンアップとは異なる非常に大きなステップを印象づけるような感じがしますね~

The Verge

Jamie Condliffe(米版/湯木進悟)