もうUSBメモリ版は作らないとさ。Mountain LionはMac App Store経由じゃないと入手できないんだって

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    もうUSBメモリ版は作らないとさ。Mountain LionはMac App Store経由じゃないと入手できないんだって

    中には十分なインターネット環境がない人もいると思うんだけどなぁ。

    現行のLionがリリースされた時に、OSをアップデートする方法は2種類ありました。1つはインターネット経由でMac App Storeから。もう1つは、USBメモリから。インストールディスクがないの? と話題になりましたよね。そもそもアップルの当初の予定ではMac App Storeからのアップグレードだけにしたかったそうですが。そして今回、ついにインストール用の物理デバイスが消えることになりました。OS X Mountain LionはMac App Storeからしか入手できなくなるんです!

    アップル曰く、

    前回(Lionの配布方法を2種類に分けたこと)は非常に面白いテストとなった。それを踏まえて、新OSはMac App Storeからリリースすることになった。

    だそうですよ。十分なインターネット環境にいないユーザはどうしたらいいんですか、アップルさん。Wi-Fiホットスポットに行けって? 近くにそんなスポットがない田舎に住むユーザは? そもそもデスクトップユーザはどうしたらいいの?

    ねぇ教えてよ!

    河原田長臣(SAM BIDDLE/米版