肉食女子と肉食男子さん、注意ですよ~

  • author junjun
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
肉食女子と肉食男子さん、注意ですよ~

といっても、今日のお話は焼肉とかステーキ、ハンバーガーとか牛肉や豚肉料理が好きな人の事。

なんと! この度、赤身のお肉が寿命を縮めるという研究結果が発表されたんです。肉食の人にとってはガ~ンですよね...。たんぱく質食べた方がいいし、赤身のお肉ならカルビとか食べるより体にいいよねー。野菜も食べてるし! って感じで気をつかっている人もいるかもしれませんけど... こんな結果が出ちゃいました。

ハーバード大学公衆衛生学部で、28年の間で12万人の被験者を対象に追跡調査を進めたところ、毎日赤身のお肉を食べていると、心臓病と癌のリスクが大幅に高くなる事が実証されたんです。

journal Archives of Internal Medicine誌で発表された論文によると、加工された赤身のお肉が一番NG! 例えばホットドッグひとつ、もしくはベーコン二切れを毎日食べると死亡率を20パーセント上昇ステーキみたいに加工されていない赤身のお肉だと100g以下でも、毎日食べると死亡率は13パーセントだそうです。想像してたより少ない量でもダメなんてビックリですよね?

フランク(Frank Hu)教授Guardianのインタビューで、こんなアドバイスをしていました。

この研究は赤身肉の定期的な消費、特に加工肉が実質的に若死にの原因になるという明らかな証拠を提供しています。その一方、赤身肉に変わるたんぱく質、例えば鶏肉や魚を摂取することにより、かなりの健康効果があり、心臓病や癌などの慢性疾患や死亡のリスクを下がることができます。

なんだかんだ言っても、一日一回は食べてるかも... と思い当たる人も結構いそうですよね。だって牛丼とかショウガ焼きとか焼肉とかハンバーガーとか美味しいですよねぇ...。でも、死亡リスクを下げたいなら肉食生活を改善して、週2日~3日お魚デーとか鶏肉デーとかお豆腐デーを作ってみては? 夏に向けてのダイエットにもいいですよ。

[Archives of Internal Medicine and The Guardian; Image: Max Frank]

-Jamie Condliffe(原文/junjun )