クール・クラウン製の方は本体の電源をOFFにしないと、充電できないと書かれていたので、今回はアクラス製PS Vita用巻取り式USB充電&データ切替ケーブルを選びました。クール・クラウン製 (PS VITA用)巻き取りUSB充電ケーブル
アクラス製 PS Vita用巻取り式USB充電&データ切替ケーブル
製品名にもあるように、充電とデータ通信の切り替えが可能で、USBケーブルをPS Vita本体に接続する前に切り替えておけば、充電と通信をそれぞれ使い分けられます。
早速、自宅にあるいくつかの機器でPS Vitaの電源ONのまま、USB充電を試してみたところ、いくつか使えないものがありました。
○USB充電できたもの・PlayStation3
・PC(HPノート、MacMiniなど)
・iPhone純正USB-ACアダプタ
・SONY 液晶テレビ
・DELL 液晶モニタ
・SONY USB出力付ポータブル電源(CP-EL)
×USB充電できなかったもの・iPad純正USB-ACアダプタ
・汎用USB-ACアダプタ
また、Vita純正のUSB-ACアダプタはUSB側の形状にくぼみがないと接続できないようになっているため、使えません。
とりあえず、今回購入したUSBケーブルで、PCやPS3など多くのUSB機器で、問題なく充電できたので、よかったです。これまでPS Vitaの電源確保のため、純正のUSB-ACアダプタを持ち運んでいた人には朗報だと思いますね。
気になるお値段は、僕がAmazonで購入した時は982円でした。この手のUSBケーブルとしては、若干高いような気はしますが、似たようなUSBケーブルが各社から発売されるようになれば、価格はもっと下がるんじゃないかと思っています。
やっと、安心してPS Vitaを持ち運びできるようになったので、本当に良かったです!
PS Vita用巻取り式USB充電&データ切替ケーブル[Amazon]
(PS VITA用)巻き取りUSB充電ケーブル[Amazon]
(KENTA)