Facebookの新機能「Friendshake」が一瞬だけ公開されたようです。Friendshakeは、GPSを利用して近くにいるFacebookユーザーを探して、簡単に「友達」にできるという機能ですが、一見凄いようで気持ち悪いなあという印象ですね。
Friendshakeは、例えばコンサートかなんかで出会った人に今すぐ簡単に友人リクエストを送れるようになるのが便利なのでしょうか。モバイル端末から、Facebookにログインした状態でブラウザで、http://m.facebook.com/friendshakeを開くと、自分の近くにいるこのFriendshakeのページを開いているFacebookユーザーが現れます。
このFriendshakeのメリットは単純明快で、コンサートか何かで可愛い子発見、早速「やあ、Facebookで友達になろうよ。」と声をかけます。だがしかし!その子が難しいスペルの名前だったり、逆にありふれた名前だったりするとFacebookから探すのも一苦労ですね。
そんな時に「この(Friendshake)ページ開いてよ。」
まあ、言ってしまえばナンパツール。便利ですね!
でもちょっと待って。ストーカーツールとしても便利かもしれません。
例えばどこかでうっかり、Friendshakeのアプリを開いちゃったりすると、その瞬間自分のある程度の個人情報が周りの人にバレるわけですよね。
あそこにいる美女は誰? Friendshakeを開くとその美女のアカウントが出てきて、そこから名前や年や友達などが全部丸わかり...みたいな。
iPhoneアプリからだと、
メニュー > アプリ > 友達を検索 > その他のツール > 付近の友達を検索でFriendshakeを利用できます。
Friendshakeにアクセスするとこのように表示されるはずだったんだけど...
後になってFacebookからリリース予定の新機能では無かったと発表がありましたよ。なんだそりゃ。
これは正式リリースではありません。エンジニアによるテストです。
テストの結果、完全版の製品としてリリースする場合もあれば、しない場合もあります。
現時点で申し上げることはありませんが、何か伝えることがあれば常にコミュニケーションしていきたいと思います。
とはいえ、Facebookはこんな機能を実装しようといろいろ検討していることは明らかですね。
今のうちにプライバシー設定を細かく見直しておいた方が良さそうです。