Ping今秋終了のお知らせ...WSJ報道

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Ping今秋終了のお知らせ...WSJ報道

Ping使ってる人います?

...ですよね...

2010年秋の登場以来ずっと閑古鳥でiTunesの冷蔵庫で腐るまま放置されてる楽曲発見SNS「Ping」がとうとう打ち切りになるみたいだ、とウォールストリートジャーナルが「アップルに近い筋複数」に聞いた話として伝えてますよ。

今はまだiTunes 10.6.3と(使えない状態で)iOS 6ベータ版に入ってるPingだが、ソフトウェアの次期メジャーリリースで消え去る模様だ。リリースはおそらくこの秋になる予定。その時点でアップルのソーシャルネットワークサービス(Ping)はTwitterおよび新規パートナーのFacebookに完全にシフトとなる。

登場初日から不評でしたもんね...ティム・クックCEOもそれは認識してるようで、D10で問い詰められた時には「Pingを試しにやってみたけど、お客様からは『あんまりこれにはエネルギーかけたくない』という反応をいただいてます」と答えてます。音楽の作り手も聴き手もPingなんて使ったことない人がほとんどだし。アップルの人だって使ってるかどうか疑わしい...使ってたら、あれがどれだけ酷い無駄なサービスかわかるし、もっと前に終了してるはずですから。ここは思い切ってツイッターやフェイスブックと密に連携する方が賢い選択って気がしますねー。

さらばPing(確定じゃないけど! でもWSJはアップル直結ですからねぇ...)...もうディアクティベイトしちゃってるのでお葬式には出ないけど...。Ping開発に関わってきた人たちもこれでもっと価値あるものに力を振り向けることができますね。

[WSJ]

SAM BIDDLE(原文/satomi)