正直、ここまでの本気度だとは思ってませんでした。
ドコモから6月29日(金)に発売予定の「SH-06D NERV」。触れば触るほど、細部へのこだわりとエヴァへの愛が感じられるスマホですよ!
これって何?
ドコモが本気出してヱヴァンゲリヲン新劇場版とコラボしちゃったAndroidスマートフォンです。4.5インチ(720×1280)のNewモバイルASV液晶と1.2GHzのCPUを搭載します。
SH-06D NERV特設サイトには「ドコモ第3新東京市支店」の文字が。え、ええ〜! さらにこれだけで驚くなかれ、この動画を見てドコモの本気度を痛感しました。いや、これはテンション上がらざるを得ない...。MAGIシステムを自分の手中に? NERV職員とコミュニケーション? 3Dビュワーでエヴァや使徒が見られる? これほんとに実現するの...? こんなスマホありなの...!? 驚きと期待と興奮でいっぱいになってしまいました。では、実際にこの「SH-06D NERV」を触ってみたレビューをお送りしたいと思います。
デザイン(外観)
手に取ってみると、すでに「おおっ!」と思わせてくれるポイントがいくつもありました。まずはリアカバー。「SH-06D NERV」には2枚のエヴァ仕様リアカバーがついていて、好きに着せ替えることが可能です。
1枚は上の写真左側の「Type:NERV」。NERV内部の装甲板のようなデザインで、凹凸が結構あるのが質感出てます。もう1枚は右側の「Type:MAGI」。メタリックなカバーでMAGIシステムへのアクセスをイメージしているとのこと。おお、これはどちらもかっこいい...。個人的には、「Type:NERV」のほうが重厚感あって好きですかね。
他にも本体には「NERV ONLY」という文字が数カ所刻印されており、なんとそれはワンセグのアンテナにまで。こういった細かいこだわりがエヴァファン心をくすぐりますね。
そして「NOTTV」を始めとする、映像コンテンツを楽しむための卓上ホルダにも「NERV ONLY」。ばっちりエヴァ仕様になってます。また「SH-06D NERV」は見た目がカッコイイだけじゃなく、しっかり生活防水・防塵仕様になっているとのことなので、ハードなNERVの職務にもちゃんと耐えてくれそうです。
一方でちょっと気になるのが、外部接続端子がmicroUSBしかないこと。イヤホンジャックが無いので手持ちのイヤホンを接続する場合には、同梱のイヤホン変換ケーブルをmicroUSB端子に差し込む必要があります。私は基本的に、スマホと他の音楽プレーヤーを並行使用したいので、スマホの場合にいちいち変換ケーブルを接続しなければならないのはちょっと手間に感じてしまいますね。
また物理ボタンの押し心地は悪くありませんが、位置がかなり低く細いので、片手持ちだと不安定さを感じるかもしれません。
デザイン(UI)
まず電源をつけた瞬間、ロック画面からエヴァの世界に圧倒されますよ! 指でスライドしてロック解除するとMAGIシステムにコネクトされる、というこの作り、一体どこまでファン心を鷲掴みにするの...。
そしてこの「SH-06D NERV」の最大の特徴、それはMAGIシステムをイメージした3D対応ウィジェットにあると思います! もうこれがとにかくカッコイイ。ウィジェットをニヤニヤしながら眺め続けるなんていままでありましたか? ウィジェットの作りがカッコよすぎて、スマホではあんまりチェックしなかったCPUの使用率やメモリの使用量なんかをやたらと見ちゃいます。
そしてこのウィジェットたちを、MAGIシステムの全体像として一覧することができます。ウィジェットページの並びや空きページをさっとチェックすることができるし、こちらもまた凝ったデザインになっていて美しい上に操作性も良いです。「MELCHIOR 1、BALTHASAR 2、CASPER 3」とMAGIシステムそれぞれの名前もちゃんと入ってますよ!
このエヴァ仕様のウィジェットの完成度が高すぎて、普通のウィジェットを追加するとなるとかなり違和感を感じてしまうかも...。同様にウィジェット画面からメニュー画面へ移行したときも、現実に引き戻される感があります。主要アプリに関しては、エヴァ仕様のアイコンに変更可能ということなので、ここはできるだけエヴァアイコンで揃えたいところですね。
3D
「SH-06D NERV」には3D液晶(NINTENDO 3DS等と同じパララックスバリア方式)が搭載されています。上記のウィジェットやホーム画面の全体像はすべて3Dでの表示に対応しており、裸眼立体視が可能なのでほんとにエヴァの世界に飛び込んでしまったかのような感覚を味わうことができますよ! ただやはりこの方式は視座を固定しないとその効果を実感しにくいので、本体を固定できる環境の方が楽しみやすいかもしれません。
また後述しますが、他にもエヴァの3Dムービーを楽しむことができたり、使徒・エヴァ・兵器など、劇中に出てくるキャラクターの3Dモデルを閲覧したりもできます。3Dを見るのはイマイチ苦手...って方はワンクリックで2D/3Dを切り替えることも可能ですが、3D化されたエヴァのコンテンツを見られるなんてほんとに貴重だと思うので、ぜひここは3Dで体験していただきたいです。
コラボコンテンツ
外観やUIだけではなく、「SH-06D NERV」にはたくさんのコラボコンテンツが用意されています。その中でも一番の目玉コンテンツとして、上にちょこっと書きましたがスタジオカラー制作のオリジナル3Dムービーが内蔵されています。このムービー、これまでの映像をただ3Dにした訳ではなくなんと完全オリジナル! したがってここでしか見られないシーンもあるんです! これはファンなら見ないわけにはいきません...。そしてこのムービーが3Dで見られるなんて! 使徒との戦闘シーンなんか臨場感が半端じゃないです。
他にも「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の第8使徒戦を再現したアクションゲーム「Attack of The 8th Angel」や、伊吹マヤ二尉とメッセージのやりとりをしたり撮りおろしボイスをゲットできる「NERV職員専用アプリ」など、エヴァファン垂涎必須なコンテンツが盛りだくさんです。マヤさんセレクトなあたりが実にツボをついてきます...。
さらにエヴァ壁紙や覗き込み防止用ベールビュー、そしてデコメやユーザ辞書、テキスト入力画面もエヴァ仕様になってるのが嬉しいです。ファンにはお馴染みのあのフォント「マティスEB EVA改」が採用されており、予測変換「さ」の一番最初に「3号機」「サードインパクト」なんて出てきちゃうのは絶対「SH-06D NERV」だけ!
カメラ
外側カメラは800万画素、内側カメラは32万画素。兄弟機種であるSH-01Dからは画素数が低下しています。撮影した写真をスマホ上で見る分には問題無いと思いますが、光学手ブレ補正もなくなってしまったのは残念です。またイメージセンサはCMOS。蛍光灯の下など光量が少ない場所での撮影だとちょっとノイズが気になるかな? と感じました。蛍光灯下での撮影例を下に載せておきます。
操作感
エヴァ仕様ということで3Dの凝ったUIが採用されていますが、操作感はサクサク。ウィジェットやメニュー画面からのアプリ起動もサッとできますし、物理ボタンのレスポンスも良く、直感的に操作できました。特にブラウジングが快適で、ストレス無くサイトを閲覧することができましたよ。バッテリー
バッテリーは1520mAhで、仕様上は連続通話時間約300分(3G)、連続待受時間約420時間(静止時)となっています。ただ触ってみた結果から言うと、1日外で持ち歩いて使用するにはサブバッテリーを用意してないと不安かもしれません。1回はどこかでチャージしたいところですね。またこれは仕方ないことですが、ワンセグやムービーを視聴するとあれよあれよという間にバッテリーが減っていきます。そのための卓上ホルダがあるのですが、ついついエヴァコンテンツに興奮して電車の中などで何度もムービーを見ちゃうとあっという間に電池切れーってことになりかねないので注意してくださいね!
「SH-06D NERV」の良いところ
なんといってもコラボの本気度。ちょっとリアカバーや背景デザインにキャラクターを採用してみましたーっというようなレベルじゃありません。ディティールの精巧さ、世界観の再現度といい、これほどまでファンを満足させるコラボ携帯は未だかつて無かったんじゃないでしょうか。特筆すべきはMAGIシステムウィジェットと、やっぱり「SH-06D NERV」でしか見られない限定ムービーです。3Dエヴァ、ファンなら一度は見てみたくありませんか? そして3Dキャラ図鑑やNERV職員専用アプリは今後のアップデートで更にキャラクターが増える予定もあるそうです。
「SH-06D NERV」の残念なところ
エヴァコンテンツ以外は基本的にはSH-06Dと同じ仕様となっています。先述しましたが、残念なところとして1番気になるのはバッテリー。ここはこまめな充電やサブバッテリーで対応したいところです。そして一日に何枚も写真を撮ってはアップしている私にとっては、ちょっとカメラの性能に不満が残ります。
またドコモのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」には対応していないので、ノマド環境でテザリングしたり大容量コンテンツを楽しみたいって方にとっては残念ポイントかな、と思います。
ちなみに現状のOSはAndroid2.3なのですが、2012年7月以降にAndroid4.0へのアップデートが予定されているそうです。こちらは早いアップデートが待たれますね。
買いなの?
星の数は3.5ですが、エヴァファンなら大満足出来るスマホだと思います! エヴァグッズコレクターなら絶対手に入れたいガジェットですし、スマホとしての普段使いもそれなりに快適に行えるはずです。私自身ここまで欲しいと思ったAndroidスマートフォンは「SH-06D NERV」が初めてですね...。なんせエヴァが好きなので...。
ハイエンドなモデル! というわけではありませんが、なによりエヴァとの本気のコラボスマホであるということが「SH-06D NERV」の1番の魅力。他のスマホでは絶対ありえない仕様ですもんね。
3万台限定とのことなので、購入される場合は予約必須です。予約受付開始は2012年6月16日から。その予約開始に合わせて、緊急特番が6月15日の17~24時からと、6月16日の7時~11時の2回に分けて「ヱヴァスマホ予約祭り」と題し、ニコニコ生放送にて行われるとのこと。さらに特設サイト内には「全国エヴァスマホ待機情報掲示板」なるページもできていて、あと数時間に迫った予約開始に向けて、盛り上がってるみたいですよ。
あーー。欲しいなあ。悩むなあ...。
OS: Android 2.3
ディスプレイ: 約4.5インチ 約1678万色 NewモバイルASV液晶(720×1280ドット HD)
CPU: OMAP4460 1.2GHz(Dual Core)
カメラ: 約800万画素 CMOS(メイン)、約32万画素 CMOS(サブ)
重量: 約145g(電池パック装着時)
サイズ: 約128mm×66mm×11.8mm(最厚部:約12.2mm)
バッテリー容量: 1520mAh
メモリ: ROM 8GB/RAM 1GB
外部メモリ: microSD(最大2GB)microSDHC(最大32GB)
ドコモ第3新東京市支店 : SH-06D NERV特設サイト [NTTドコモ]
(佐脇風里)