【ランドサット40周年】NASAが選ぶ最も美しい地球の写真トップ5

  • author そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【ランドサット40周年】NASAが選ぶ最も美しい地球の写真トップ5

地球と言われないとわからないですね。

地球は1つの抽象アートだな。

地球観測衛星ランドサットが40周年を迎えました。40年もの間、片時も休まずに地球を見つめ、画像を撮影し、私たちを魅了し続けてきました。その何百何千という画像の中から、NASAが選んだ最も美しい地球の画像トップ5がこちら。

まずは5位から。

5th:Lake Etre(エーア湖)
20120726nasasbest5earthphotos01.jpg

ランドサット5号・2006年8月5日

オーストラリア南部の砂漠地帯にエーア湖の水が一部氾濫している様子。エーア湖に水が満ちている状態ならば、オーストラリアで1番大きい湖となるのだが、過去150年で満ちた状態になったのはたったの3回だけ。

4th:Algerian Abstract(アルジェリア抽象画)
20120726nasasbest5earthphotos02.jpg

ランドサット5号・1985年4月8日

真ん中にある黄色の物体は、イギディ砂丘の砂がアフリカ北西部のモータリタニア方面にまで風で舞い上がっている様子。イギディ砂丘はサハラ砂漠の一部。

3rd:Meandering Mississippi(蛇行するミシシッピ川)
20120726nasasbest5earthphotos03.jpg

ランドサット7号・2003年5月28日

茶色いピクセルのような四角は町。緑で渦巻いていいるのは、北アメリカ最大の川であるミシシッピ川。たくさんの湖や支流が、ミシシッピ川から複数の州へ形作られ流れている。

2nd:Yukon Delta(ユーコンデルタ)
20120726nasasbest5earthphotos04.jpg

ランドサット7号・2002年9月22日

アラスカ南西部にあるユーコンデルタ。世界でも最大クラスの河川三角州の1つであり、自然国家保護区に定められている。

1st:Van Gogh from Space (宇宙から来たゴッホ)
20120726nasasbest5earthphotos05.jpg

ランドサット7号・2005年7月13日

まるでゴッホの星月夜のような地球。バルト海に浮かぶスウェーデンのゴトランド島の周りに植物プランクトンが大量発生している様子。

Images by NASA/USGS Landsat. Photo captions by Ellen Gray.

そうこ(Jesus Diaz 米版