触ってきましたよー!
先ほど発表されたキヤノンの新ミラーレス機「EOS M」ですが、早速触ってきたのでハンズオンをお届けしたいと思います。
まず手にとってみて一番最初に感じたのが、画像で見るよりも質感が遥かにいいこと。しっかりとした重量感(重いという意味ではありませんよ。本体は298gですごく軽量化に成功しています。ちなみに標準レンズが210g。)があって、すごく手に馴染む感じがしましたね。
小型化するにあたり、極力ボタン類を排除したそう。なので、静電容量タッチパネルが搭載されています。今までカメラのタッチパネルって結構モサモサしてましたが、反応もよくヌルヌルとストレスフリーに操作できましたよ。
(※ 動画内で「扱いづらそうだね」というコメントがありますが、「扱いやすそうだね」の間違いです)
ヌルヌル動いているのがわかってもらえたのではないでしょうか! また、数多くあるEFレンズが使えるようになるマウントアダプターも同時に発表されました。
これを使うことにより、バズーカのようなズームレンズだって、5D Mark lllの標準レンズだってこの通り! 使用可能になります。
レンズからボディが生えている感は否めませんが...。
アダプターを介してもオートフォーカスは動作しますよ。さすがにEOS M純正レンズと比べると遅くはなりますが...。
編集部のEOS 5D Mark lllと並べるとこんな感じ。
奥がMark lll、手前がEOS M
エントリーユーザ向けという位置づけなので、EVFもバリアングル液晶もありません。今後、上位機種のリリースもあるのかもしれませんね。また、価格についてはこちらのエントリーを参照してみてください。
それでは以下ギャラリーをお楽しみください!
最後におまけを。
ガッキーとブッキー
[ EOS M ]
(河原田長臣)