編集部3人目!
編集部員河原田、鈴木と紹介してきたカバンの中身。今回はギズモード・ジャパン副編集長の松葉さんのカバンの中身を紹介したいと思います。女性編集部員のカバンの中身も是非! というご意見もいただいたのですが、あいにくギズ編集部に女性はいないんですよねぇ...。
この前も、ものすごい数のガジェットを持ち運ぶウォズの旅行カバンの中身を紹介しましたが、これからは編集部以外の人のカバンの中身もどんどん紹介していきたいと思うので、楽しみにしていてくださいねー。
それでは松葉さんのカバンの中身を見ていきましょうー!
・カバンPatagonia ブラックホールダッフルバッグチャリンコ通勤の松葉さんのカバンは僕のと同じくだいぶ大きめ。ちょっとした海外旅行なんか余裕で行けちゃうぐらいのサイズです。ブラックホールという名前だけありますね。編集部一アウトドアなひとなんですが、Patagoniaというチョイスも渋くてイイですね!
13インチでも持ち運びが苦にならないのも、MBAの軽さのおかげ。オフィスではデュアルディスプレイにしてバリバリ仕事をされていますよ。
・iPad新しいiPad
前回ギズ編集部も漏れなく行列に並んだんですが、その際に自分用もお買い上げ。スマートカバーの色のチョイスも素敵ですね!
防塵防滴仕様。さすがアウトドア派の松葉さんなだけあります。もう4年使っていて、ペンタのフルサイズ出ないかなーと待ち望んでいるところだそうですよ。
こっちは1年半くらい。ちょっと動作がもっさりしてきたらしく、次は新型iPhoneを考えているとか。
カイロですが、前回新しいiPadが発売の際に並んでいる時ものすごく寒かったから、それ以来持ち歩いているそう。まぁ今の時期、南半球にでも行かない限り必要ないと思うんですけどねぇ...。
ギズライターの三浦さんも使っているシロモノ。松葉さんに聞いてみたところ、「バーチカル式でアポイントだけでなく、日々の作業も書き込んでます。そのおかげか、昔よりも少しだけ時間の使い方がうまくなったかも。」だそう。
自転車通勤ならではのこのラインアップ。山もこよなく愛されているので、時計もプロトレックというチョイス。
インタビューをする際にも活躍するボイスレコーダを普段から持ち歩かれていますよ。
3人の編集部員のカバンの中身を紹介してきましたが、同じ編集部でもそれぞれのカラーが出ているのがわかっていただけたのではないでしょうか。スマホもiPhone、Android、BlackBerryと揃っているし。あとはWindows Phone!
おっこの人と趣味が似てるかも! という方は是非コメントを残して上げてくださいね。
さて次は誰のカバンの中身でしょうか。お楽しみに!
【他の人のカバンの中身はこちら】
・カバンの中身を公開します! ギズモード編集部員「河原田」の場合・カバンの中身を公開します! ギズモード編集部員「鈴木」の場合・旅行用カバンの中身を公開します! スティーブ・ウォズニアックの場合(河原田長臣)